どうも!コバグリです宝石緑

 

昨日のクッションフロアの記事に

ご質問をいただきましたニコニコ

 

(過去記事はコチラ⇒♡♡♡

 

「そのクッションフロアどこのですか?」

という内容ですウインク

 

お答えしますラブラブ

 

SINCOL

(シンコール)

ですキラキラ

 

実はこちら

普通のクッションフロアではなく

土足対応の商品

 

厚みがあります!!

 

※キッチンに採用したクッションフロアのサンプル情報

 

厚みがなんとっ

2.3㎜びっくり

(一般的な厚みは1.8㎜)

 

※サンプルは「壁紙屋本舗」さんで頼みましたクローバー

(当時はサンプル1枚45円くらいだったような口笛

 

ビルダー社長のお話によると…

 

①地域やビルダーによって

贔屓の(取引が頻繁な)メーカーが違う

(使いやすいメーカーとそうでないメーカーがある)

 

②SINCOLはウチは

通常使っているメーカーではない

 

とのことでしたショボーン

 

※うちのビルダーの業者さんは

通常「サンゲツ」を多く使っているそうです

 

私はどうしても

このクッションフロアが良かったので

社長に無理言ってお願いしました!!

 

社長が業者さんに確認してくれて

何とか今回だけはSINCOLも取り扱って

くださることになりました爆  笑ラブラブ

 

(変更による差額・手間賃は

サービスしてくれました笑い泣きラブラブ

相変わらず神対応です虹

 

無事にキッチンに貼られたクッションフロア

 

 

図面の黄色の部分は

クッションフロアを採用しましたウインクキラキラ

 

 

 

我が家はパントリーまで

ズバッとクッションフロアですグッ

 

その理由は…びっくり

 

①冷蔵庫の下もフローリングでなく

クッションフロアが良かったからウインク

(冷蔵庫下に敷く汚れ防止マットが要らない)

 

②パントリー内は

無垢フローリングは避けたかったからショボーン

(水拭きがラク)


もちろん、トイレと洗面脱衣室も

ばっちりクッションフロアですよ!!

 

水回りのクッションフロアは

本当におススメですデレデレラブラブ

 

個人的には介護する部屋も

<フローリング<クッションフロア

が掃除の観点でおススメです虹

 

1階洋室はフローリングですが

将来はクッションフロアのラグを敷いて

介護用ベッドを置こうかなニコニコ

 

 

クッションフロアで作られたラグなら

敷くだけでプチリフォーム完了グッ

 

↓ペット用もありますね↓

 

カーペットではないけどこのフロアも素敵~

あ、「サンゲツ」だ!びっくりラブラブ

↓店舗用はお洒落な柄が多い↓

 

個人的にはタイル柄に魅力を感じますラブ

 

↓モロッコタイルも個性的↓

 

トイトレ中のお子さんがいるご家庭は

リビングにラグを敷いてもよさそうですねウインク

 

↓この柄は温かみがあって可愛い↓

 

クッションフロアは本物のタイルと比べて

安価でリフォームもしやすいですニコニコキラキラ

 

ご検討くださいねラブラブ