どうも!コバルトグリーンです
「整理収納・ミニマルライフ」のジャンルで
ブログをかいています
記事を読んでくださっている方は
「ミニマルライフ」に関心がある方も
少なくないと思います
今回は私が
東日本大震災を経験して感じた
「断捨離してはいけないもの」
についてのお話です
コチラの記事を
ご覧ください
どんなにものを減らしても
防災対策だけは
しっかりしてほしいと
思っています
持病がある方
毎日お薬を飲んでる方
赤ちゃんがいる方
特に小さなお子さんがいる方は
赤ちゃんグッズやミルクなど
必要なものがたくさんありますね
抱っこ紐は常に近くに置いてください
(逃げるとき両手を使えるように)
大きな災害では
自分で自分の身を守らなくては
ならない状況があります
支援がきてくれるまで
数日かかると思った方が良いです
ご自分や家族の
身を守るための食料や
生活用品のストックは
「断捨離」しないで
ミニマリストを目指しても
「備蓄」すること
「災害に備える心」は
忘れないでほしい
私がみなさんに
このブログで一番
伝えたいことです
あなたと大切な人の命があってこその
「マイホーム」「ミニマルライフ」
ではないでしょうか
あなたの備蓄庫は
スーパーではありません
あなたの家の中に備えて
ご家族を守ってくださいね
■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございます
海が見える東北の街から
読者さんへ心を込めて
■□■□■□■□■□■□■□