どうも!コバルトグリーンです宝石緑

 

今日は

私がマイホーム計画中に

やって良かったこと

をご紹介しますウインクラブラブ

 

 

では早速参りますニコニコ

 

キラキラやって良かったことキラキラ

 

①完成見学会巡り

 

実際に住む人がいる住宅は

豪華な展示場よりも

参考になることが

たくさんありますウインク

 

サイズ感や間取り

設備や外構など

リアルな情報

参考になりましたよ家

 

特に玄関の広さなどはリアルな現物を参考に♪

 

 

 

②ネット検索

 

「マイホーム 後悔」

「マイホーム 失敗」

などのネガティブなキーワードで

夜な夜な検索をしていたのは

私です滝汗ノートパソコン

 

成功ポイントより

失敗ポイントのほうが

大事!!

 

先輩方と

同じ失敗をしないことで

より良い家づくりが

できますねデレデレラブラブ

(私のブログにも失敗談が多々ありますゲロー

 

 

 

 

③友達やプロの

意見を聞く

 

マイホームを建てた友人に

収納や照明など

色々なアドバイスを

いただきましたグッ

 

 

間取りや電気配線に関しては

間取りプランナーのFumiさん

に依頼して添削してもらいました虹

(料金など詳しくはコチラ⇒♡♡♡

 

ウインクウインクウインク

 

住宅会社と利害関係のない

第三者のプロに

冷静なアドバイスをもらうのは

とてもおススメですグッ

 

ビルダー提案の間取りが

イマイチしっくりこない場合は

間取りアドバイザー

間取りプランナー

相談してみる手もありますよラブラブ

(混み合うと長く待つことになるので

早めに問い合わせしてみてくださいね)

 

 

 

④断捨離

 

旧居から新居へ

持っていきたいものを

厳選しましたクローバー

 

引っ越しの時に

荷物や家具が少ないほど

引っ越し料金が

値下がりします札束キラキラ

 

新居の収納計画は

旧居に住む時から考えたほうが

スムーズですウインクラブラブ

 

クローゼットもまだスペースにゆとりがあります

 

 

⑤整理収納アドバイザー

の資格をとる

 

整理収納アドバイザー2級なら

通信講座などで

在宅で取得可能ですウインク

 

私はマイホーム計画前に2級と

1級の予備講座までを取得してました

 

(私が利用したのはユーキャン

 

収納の基礎知識をつけて

間取りを考えたので

現在は収納に関して

ストレスなく過ごせていますラブラブ

 

資格取得に限らず

興味のある方は

書籍やセミナーなどで

勉強してみてはいかがでしょうかおねがいキラキラ


 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますバラ

これからの皆さんが

失敗しないマイホームを

建てられますように虹

 

■□■□■□■□■□■□■□