どうも!コバルトグリーンです
最初に言います
間取り検討中の人に向けて
書いていますが…
今回の記事は
かるーーーく
読み流していただきたい
では、参ります
2階にトイレや
寝室を考えている皆さん
お洗濯って
お洋服だけではないんですよね
シーツやまくらカバー
タオルなど…
2階からも
洗濯物が発生
私はハウスダストアレルギーで
定期的に布団も丸洗いしています
柱の芯々910㎜の廊下や階段は
幅がそれほど広くないです
布団や数人分のシーツを
抱えて降りるのって
足元が見えなくて
とっても危険
とくに妊娠中の女性は足元に
気を付けていただきたいです
我が家には
ズボラの極みともいえる
アレがあるんですよ
ランドリーシューターです
ランドリーシューターって
2階から1階に
洗濯物を直接落とすあの仕組みです
場所はこのピンクの「」の辺り…↓
こちら
これを
あっはっは、
見ろ!
洗濯物がゴミのようだ!!
はっはっはっは…
(byムスカ)
我が家のランドリーシューターとは…
そう、階段!(爆)
洗濯物を
階段から落とすんですよ
(ズボラの極み…)
我が家の階段の横には
洗濯機が待ち構えてるっていう…
最高の家事動線
間取りに助けられている日々
大満足ですよ~
これから
花粉の季節ですね
花粉症のみなさん(私)は
目が、目がぁー!
ってなる季節
目がムスカ様になる前に
家事ラクな洗濯動線で
花粉のついた衣類・タオルを
バッチリ洗ってくださいね
仲良し大工さんオリジナルの
階段手すりは私のお気に入り
大切に磨いていまーす
(おしまい)
■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございました
皆さんの間取りが
家事ラクになりますように
■□■□■□■□■□■□■□