どうも!コバルトグリーンです
みなさんもご存知の通り
マイホームは「建てて終わり」
じゃないんですよね
そう大切なのは
メンテナンス
今日はズボラ女子でも簡単な
《シンクのコーティング》
をご紹介します
毎日使う水回り
汚れは容赦なく付きます
ネットで話題のコチラ
コーティングクロス
を試してみました
※人気ブロガーさんも使っていたので
知っている方もいらっしゃると思います♡
料金はAmazonで770円ほど(送料別)
開けてみたところ…
中身はこんな感じ
注意書き(取説)と手袋
そしてコーティングクロスの3点
さて、
我が家のシンクの状態はこんな感じ
小さな水跡が
ちょっと気になる状態です
水をほとんど弾かないシンク…
(冬場の私のお肌と一緒)
シンクは綺麗に洗って
水分を拭き上げてから
コーティングしますよ
クロスは厚手の不織布に
薬液がしみ込んでいました
(使い捨てのフェイスパックに似てる?)
早速スタート!
キレイになーれ!
キレイになーれ!
(あまりチカラは入れなくてOK!)
なんという
ことでしょう
普通の洗剤ではダメだった
ハンドソープのボトルの跡も…
コーティングクロスで磨くと
キレイさっぱり
続いて、悩みだった
排水溝の水のスジも…↓
コーティングクロスで磨くと
キレイさっぱり
気持ちいいくらい
ピッカピカ
この後
3時間から6時間ほど
乾燥させます
(その間は水を流さないように注意)
~6時間経過~
早速、水を流してみます
ジャーーーー!
きゃーーーー
弾く!弾く!
サイドの輝きが美しい…
ビフォーが
水を弾かなくなった
疲れたお母さん(私)の
お肌だとしたら…
アフターは
ティーンエイジャーの
ピッチピチの
お肌だーーーー
排水溝もモザイク無しで公開
お肌もシンクも
手をかけてあげると
若返るんですね♡
お手軽にできるので
みなさんも
コーティングクロス
試してみてはいかがでしょうか?
これからお引越しされる方は
入居後すぐにやってみてね!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございました
気軽に楽しく
メンテナンスができますように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*