どうも!コバルトグリーンです宝石緑

 

皆さん、風邪などひいていませんか?

今日は

《風邪をひかないテクニック》

をご紹介します音譜

 

情報元は

幼稚園からの

保険だよりですウインク

(保険だよりは育児の参考になってます!)

 

 

 

音譜ポイント音譜

 

 

①暑すぎず

寒すぎないことが大切

 

10度以下、

18度以上にならないようにしましよう

0~2歳児は高め、3歳児以上は活発なので

気持ち低めに設定しましょう

 

ポーン「思ったより低い温度が理想なんですねっ」

 

 

②湿度は40%を目標に

 

乾燥は風邪の大敵!

粘膜が壊れ、

ウィルスが入りやすくなるので

40%を保ちましょう

 

ウインク「加湿器や室内干しでキープですねっ」

 

③流水で手洗いしましょう

 

ウイルスは直接触れてうつることも多く

タオル感染もありますので

個人でハンカチを持ちましょう

 

ゲロー「タオルは毎日洗いましょう」

 

 

④1~2時間に1度は

換気しましょう

 

室内にはウィルスがたまります

風を通して、

空気をきれいにしたほうが

病気にかかりにくくなります

 

ポーン「通風換気が有効なんですね」

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

園の先生方は

子供たちの環境をいつも

整えてくれていますよねウインク

 

本当にありがたいことですアップ

 

先生方ビックリマーク

ほんとうに毎日

ありがとうございます!

 

幸い今のところは

園ではインフルが流行っていません流れ星

 

家づくり中の皆様も

お忙しいと思いますが

元気にお過ごし下さいね虹

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

みなさんが

元気に過ごせますように虹

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*