どうも!コバルトグリーンです
今日はマイホーム計画の相方と言える
《住宅営業マン》
について書きたいと思います
私は20社~30社の営業マンに出会って
最終的には希望した担当者(社長)
に担当していただきました
結果として
満足の家づくりができました
引き渡しの時も
「これからも永いお付き合いをよろしく」
とお互いに言い合えたことが
心から嬉しいです
社長はその言葉通り
アフターも丁寧に誠実に対応
正直にいうと
社長みたいな営業マンは
他ではなかなか会えなかったです
なので逆に
こんな住宅営業はNGという特徴を
ランキング形式で
お伝えしたいと思います
《こんな営業マンはNG》
第3位
せかしてくる営業マン
まだ2~3年先に考えていると伝えているにもかかわらず、
「消費税が上がるから・・・」
「金利が安いから・・・」
「震災で建築資材が足らなくて・・・」
などと言って不安にさせて
せかしてくる営業マンは
信頼できませんでした
酷い営業マンになると
「先に事前審査してから間取りの案内します(規格住宅)」
などという人もいました
つまり訳すと彼は
「若いけどあんたらカネあんの?ないなら相手にしないよ」
と言っていたのです
一生ものの買い物を
「今日はキャベツが安いから買っていきなよ!買い時だよ」
みたいに進めてくるのっておかしいですよね
施主の気持ちなんて
わからないんだろうな・・・と思って
こちらから距離を置きました
第2位
他社の悪口を言う営業マン
自社の良い所だけ強調し
弱点は一切説明なし
挙句に他社の悪口を言っている営業マンがいました
本当に勉強しているなら
ライバル会社の良い所も把握しているはずだし
自社のデメリットもカバーできる手法・提案をして
施主を安心させることができるはず
不安にさせて契約を取るのではなく
安心させて信頼を勝ち取ってほしいものです
第1位
アポなし訪問してくる
マイホーム計画中のご家庭は
お子さんが小さいご家族もすくなくありません
これ、我が家の実話です↓
お風呂上がりのタイミングで
「ピンポーン!」とチャイムが・・・
玄関の外で
「〇〇〇で~す!(住宅会社の名前)」
と大声で呼んでいます
当時2歳の長男を
ハダカのままで居間に残し
私はダッシュで着替えて
すっぴんでドアを開けました
(髪は濡れたまま)
営業マン「先日はご来場ありがとうございました
」
「近くまできたので寄ってみました
」
私「はぁ・・・
」
「ご覧になっていかがでしたか?あ、ちょっと玄関に入れてくださいよ」
(ちょっと図々しい・・・)
「あの、すみませんが、いま手が離せないので」
「すぐ終わりますので!この説明だけ」
「だから今・・・」
「短い説明なので!で、これがですね(パンフ取り出す)」
(明らかに短い説明じゃない)
「ペラペラ」
(短くない説明)
「ペラペラ」
「すみませんが今・・・」
(私がチラチラ居間を気にするそぶりをするも気にせずしゃべる)
(ブチ!)
「いい加減にしてください!息子が風呂上りで裸のまま待っているんですよ!」
「あ、そうでしたか(無関心)。では来週のイベントのチラシだけでもペラペラ」
「結構です。アポなしは迷惑ですのでやめてください!」
しつこすぎて怖くなり
追い返すようにドアを閉めました
10分近く裸で待たされた息子は
すっかり冷たくなっていて
もう一度お風呂に入れました
(私も髪の毛が冷え冷え・・・)
子育て中って
母親は毎日エネルギーが
底をつきそうなくらい
クタクタですよね
共働きでも専業主婦でも
夕方~夜(寝かしつけまで)は戦場
相手の都合を気にせずに
ズカズカ乗り込んでくる営業マンは
ハッキリ言って成績が悪いから
焦っているのだと思います
なんとか契約を取ろう取ろうと
一生懸命なんだろうと思いますが
それがかえって
人に迷惑をかけているんですね
こういう営業マンと契約しても
きっと施主の気持ちは置き去りで
次の顧客や数字ばかり
追いかけていくんだろうな・・・
彼らには
良い営業になろうと思うな!
良い人間になれ!
と伝えたいです
皆さんはぜひ良い担当者をしっかり選んで
安心できる家づくりをしてくださいね
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございました
これからマイホームを計画される方の
参考になればうれしいです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*