どうも!コバルトグリーンです
新年あけまして
おめでとうございます
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます
新居での初めてのお正月
男児2名が暴れまくっています
普段あまり使っていないおもちゃを
収納の奥から
ガラガラとひっぱり出して
遊んでいます
片づけても
片づけても
おもちゃの山
(分け入っても分け入っても青い山by種田山頭火)
すると意外なことに、
「これはもう遊ばないよ」
「ぼくには赤ちゃんっぽい」
・・・というおもちゃを
ザクザク発掘
引っ越し前にあれだけ
おもちゃの断捨離したのに
あっという間に
遊ばなくなるものが出てくるんですね
成長して年齢に合わなくなったもの
予想外にハマらなかったもの
親しい人にプレゼントされて
なかなか手放せなかったもの・・・
私の場合は
おもちゃの断捨離でも
「本人が捨てるか迷う」ものは
捨てずに保管しています
数か月保管して改めて手に取ると
なぜだか不思議と
手放す踏ん切りがつくようで
息子の本人の
「手放す」のか「残す」かの
ジャッジが冴えます
手放すおもちゃは
お正月帰省のタイミングに
親戚の子たちへ
譲ろうかなと思っています
(要らないようならリサイクルショップへ)
新しい家は
前の借家時代よりも
もちろん収納は多いです
だけど
その収納の多さに甘える事なく
モノと向き合う機会を
造り続けていけたら
うれしいです
2018年も
楽しく整理収納を
がんばります
本年もよろしくお願いいたします
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございました
本年も皆様にとって
素晴らしい一年でありますように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*