こんにちは!コバルトグリーンです
入居後のWEB内覧会を開催中です
《子供部屋》
前回、入居前のWEB内覧会では
まだ設置されていなかったもの・・・
それは・・・
ブランコと登り綱です
次男が風船遊び中・・・↑
アスレチックのようになった子供部屋です
まるでジャックと豆の木の少年のように
綱をのぼる長男
夢中で遊ぶ息子たち
床は
安全と防音のために
ジョイントマットを敷いています
(色彩心理を意識して明るめのカラーを選びました)
次男の部屋から長男の部屋を見た図↑
もしかして
気付いた方、いらっしゃいますか?
実は・・・
壁にも
ジョイントマットを貼り付けています
保護色で見えにくいけど・・・わかりますか?↑
6歳の長男の遊び方が
日に日に激しさを増しており
壁が壊れるのが先か
ケガをするのが先か・・・
私たち夫婦のハラハラ感が
このDIYを生み出しました
床用のジョイントマットを使用
マスキングテープを壁に貼ってから
両面テープで貼り付けたんです
(剥がしても痕が付かないように)
よく見ると
コンセント回りは切り抜くという
あ・ら・わ・ざ
若干ずれてる・・・↑
我々夫婦の決死の共同作業により
子供部屋の安全が確保されました
さらに・・・
ダメ押しでコレ↓
指挟み防止のアイテム
(西松屋で買いました)
ドアに指を挟めるのは
99.9%やると思ったので
先手を打っておきました
もう一つの意外なメリット
欧米では
子供が物心つくまでは
部屋のドアを開けさせて
閉じこもらないようにしつけるそうで・・・
この指挟み防止パーツがあれば
ドアを完全に閉めることはできないので
閉じこもり防止にもなりますね
子供たちが思い切り遊べる空間
毎日の育児で活用しているので
作って本当に良かったです
反対の部屋(次男の部屋)には
2段ベットを設置
奥の窓の高さもバッチリです
(置く家具を考えて窓の高さを設計)
2ドア洋室にしたので
子供部屋の可能性が広がりました
これからマイホームを計画される方の参考になれば幸いです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただきありがとうございました
計画中の皆さんが満足できるお家を
建てられることを祈っています
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*