整理収納アドバイザー1級を目指して勉強中のコバルトグリーンです宝石緑


 


今日は新居に引っ越した時に欠かせない「ご近所への挨拶回り」について書きたいと思いますウインク


 



 


1.引っ越しの挨拶回りは必要?


マイホームへの引っ越しに伴い、ご近所への挨拶回りはとても大切ニコニコ


 


挨拶回りで自分達の存在をご近所の方々へ知っていただくことができます


とくに小さなお子さんがいる場合などは、ご近所さんにご迷惑をかけたり、助けられることもあります


あらかじめ子供がいることをお伝えすることでトラブル回避につながりますね


また、ご近所にどんな方が住んでいるのか知るための良い機会です


友人は「引っ越しの挨拶をしていなかったら、どんな人が住んでいるのか3年後の今も知らないままだったと思う」と話してくれました


 


一生住むであろう地域に根差していく第一歩が挨拶回りですウインク


長年のお付き合いになる地域の方と良好な関係を築きましょう


 


2.引っ越しの挨拶はどうやるの?


私の場合は、引っ越し当日に家族みんなで挨拶回りに行きましたニコニコ


引っ越しが午前中で終わり、午後の2時くらからです音譜


 


挨拶の品は、2週間以上前にネットで手配済みグッ


スムーズに回ることができました


 


3.挨拶の品とは?


手ぶらで挨拶にいくことも間違いではないようですが、あまり手ぶらの人を見たことがありませんよね


 


我が家の場合は、「御挨拶」の熨斗(のし)をつけて、自分の苗字とふりがなをつけた状態で持参しました


私はめずらしい苗字だったのでふりがなもお願いしました


 



ネットショップでモダンな熨斗を選ぶことができましたラブ


 


そして中身は「白雪ふきん」ですラブラブ


 



 


 


「白雪ふきん」は私も愛用していてとても使い心地が良いふきんですニコニコ


使い込むほどにふわふわになり、抜群の吸収力アップ


 


はじめは「クッキー(お菓子)」や「洗剤」も考えましたが、好みやアレルギーがあるご家庭もあると思って採用しませんでした


また、ネットで人気の「お米」の挨拶状も、地域的に農家も少なくないのでやめておきました(自分の田んぼでお米を作っているひともいます)


 


受け取ったら「わー!きれいキラキラ」って明るい気持ちになってもらいたかったので、蝶々とクローバーの柄を選びましたキラキラ


柄はたくさんの種類から選ぶことができます


 


「白雪ふきん」ならアレルギーは関係ないですねニコニコ


消耗品ですし、ふきんを使わないご家庭はないでしょう


万が一「うちは使わないわ」というご家庭があっても、バザーに出したり、誰かに譲ったりできます口笛


 


挨拶の品で迷っている方は、ふきんもおススメですよウインク


 


4.実際に挨拶回りをしてみて


挨拶に行くと不在のお宅もありました


2回行っても不在だったお宅には、3回目でポストに一言手紙と一緒に投函しておきました


手紙は「△△(場所)に引っ越して参りました○○(苗字)と申します。小さな子供がおりご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。」といった内容です


 


 


投函することを考えても「白雪ふきん」は丁度いいサイズでしたニコニコ


 


お会い出来たお宅では、我が家の長男と同じくらいの年齢のお子さんがいるご家庭も多かったので、顔見知りになれて安心しました音譜


 


また、年配の方も「わざわざ挨拶に来てくれてありがとうね」と温かい言葉をかけてくださって、ホッとしました照れ


 


5.まとめ


流れ星引っ越ししたら挨拶回りをしましょう


流れ星なるべく午後の明るい時間帯に回りましょう


流れ星何度か訪問して不在ならポストに入れておく


流れ星アレルギーや好みに左右されない品物がおススメ


 


 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 


最後までお読みいただきありがとうございましたキラキラ


これからマイホームを計画する方の参考になれば幸いですウインク


 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚