築30年超えのレトロな団地に住んでいますかお

古い団地は
狭い・暗い・湿っぽいという
なかなかハードな環境叫び

でも最近はパステルアートを飾ってみたり、
模様替えをして
楽しんで暮らしています。

私の母
季節の行事・風習を楽しむ暮らし
幼いころから教えてくれました。

5月5日の端午の節句で
菖蒲湯を用意してくれたり

七夕には
本物の笹を調達してきて
家族全員で
願い事を書いて飾ったりやや欠け月

冬至にはかぼちゃアップ

土曜の丑の日ウナギなどなど目

私は母と違って
マメな性格ではありませんが
季節感や
日本の文化は
子供に伝えたいなって
思っています。

立派な五月人形は
スペース的にムリですが
こんな風に
平面で季節を楽しんでいます!!




来月になったらベランダサイズのこいのぼりも
窓辺でおよぐことでしょう・・・ラブラブ