「自分を大切にしたい」

そう思って


今まで見て見ぬふりをしていた

心の奥底にしまっていた

出来事やその感情を


一つずつ向き合ってきた

この約2年間


まだまだ内側には

向き合う必要のあることは

たくさんあると思うけど


2年前とは明らかに違って

本来の自分を生きるための

土台が少しずつできてきていると思う


それでも無意識の思考の癖は根深く


服を選ぶ時でさえ

自分の好みではなく

他人の好みを軸に選んだり

無難な色や形を手に取っている

それを自分の好みと思っていた、、、


自分に似合う服

自分を引き立ててくれる色や柄

本当に自分が着たい服


それをインナーセルフ

(本来の自分である高次元の存在)

が伝えてくれても

その服は私は好きじゃないと

抵抗してしまう


今まで、自分ではなく誰かのために

その人が喜んでくれる物を、言動を

ずっとしてきたんだよね


そうしてしまうことが悪いと

言っているわけではなく

そうしてしまう何か理由が

あるというだけなんだけど


癒しても癒してもその癖は根深く

無意識の思考や言動に現れ


今も自分の軸をずらしてしまっていた


そんな時に

『誰が、誰のために、何をするのか?』

と問われ、ハッとする





私は、誰のために、何をするのか?

その問いに

すぐに答えられるようになるまで


自問自答していこうと思います