拒食症克服!「障害を持った息子に私は・・・」 | 愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

医師から「一生治らない」と言われた愛娘の拒食症を、コーチング、NLPなど独自手法を織り交ぜ、克服に導いた記録。あきらめなければ道は開ける☆同じ苦しみを持つ方の希望の光になるように・・・。

こんにちは。

拒食症克服応援カウンセラー

赤松史子(コーチ・アヤコ)です。

 

 

今年も今日で最後になりました。

この1年、どんなに大変な時も

ブログをお読みくださり本当にありがとうございました。

 

あと数時間で開ける新しい年が、

みなさまの魂を心底開放し、

 

抱えてきたココロの荷物を降ろして

 

もう、1ミリたりとも、自分を責めることなく

 

心から笑顔いっぱいの幸せが訪れますよう

願いを込めて・・・

 

今年最後のブログをお届けいたします照れハート

 

 

 

あの時もっと早くこのことを知っていたら、

私は、息子に・・・

 

 

昨日までキャンペーンをしていた

【完治のためのオンライン講座】ハート

 

 

早速、ご購入くださり

お聞きくださった鈴木美保子様が

メッセージをお届けくださいましたハート

 

 

ハワイでこのメッセージを受け取り、

静かな波の音が聞こえるホテルの部屋で

涙がこぼれました・・・

 

 

過去の私も、

子供の話になど耳も貸さず、

こちらの想いを押し付け(無意識に)

 

一生懸命教育し、

社会に出て恥ずかしくないようにと

必死で子育てしたからです。

 

 

 

社会に出て恥ずかしくないように・・・は

私が、

指をさされて恥ずかしくないように・・・だったんです。

 

 

 

大好きなお母さんに

一緒に喜んでもらいたいはずの話を

子供の気持ちが溢れさせているコトバを・・・

 

 

私も

どれだけムシしてきたのだろうか・・・?

 

 

娘が小さかった時から拒食症になるまで

ずっとしてきた私のふるまいは

娘にとってどんなに冷たく

心が冷え切るものだっただろうか・・・

 

 

 

そんなに寂しい想いをしただろうか・・・

と胸が締め付けられる想いがしました。

 

 

 

 

 

2018年の終わりに、

あなたの心に新しい決意と希望が届くことを願って

 

鈴木美保子様のお声を

お届けさせていただきますね桜

 

アヤコさん  おはようございます~かな?  

ハワイはもう夜中と言うより

明け方といったほうがいいのでしょうね。  

 

美しい日の出と波の音が

心地いい朝になっているコトが想像できます。  

 

【完治のためのオンライン講座】

ようやく~!半分ほど聞けました。  

 

半分聞いて、blogにあげていたら

ちょうど隣で長男が タイムラグの夕食を食べていました。  

 

 

夕食食べながら

「お母さん、このタコおいしいね~   

やっぱ、いい。 吸盤の所が一番いい」  

嬉しそうに好きなものを食べて、 私に話してくる姿をみて

 

ーーーーーーーーーーーーー

私は 息子が幼かった時に

彼が喜んでいたことを

どれだけ受け止めてきたのだろうか?

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

きっと、

こんな風に

毎日私に話してくれたことを・・・・  

 

私は、ちっとも

受け止めてこなかったことに

気が付きました。    

 

 

日常にたくさんあふれている

ささいな喜びを

伝えてくたり、 教えてくれていた  

彼 ・・・

 

それを 全く受け付けてこなかったコト  

頭ではずっと理解していました。

息子の話を聞かない日々だったこと。      

 

 

先ほど、

ようやく感情で 理解できるようになりました。  

 

 

拒食症克服オンライン講座でも、

息子の障がいが分かった時に 欲しかったけど  

 

今回、完治編を聴くコトで

セットで学ぶコトが

結果を出す最短・最速であると実感しています

 

なぜ、克服と完治があるのか

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

そこにある意図を

多くの方に伝わるコト

それを強く願います。    

 

 

息子は障がいなので 完治はありません。

一生 息子の人生について回ります。  

 

傍から見れば、普通の子ですが

中身はそうではない。

 

 

学校にいる間は、よいとして

社会に出たら 誤解を受けるコトもこれから、

今まで以上にあるでしょう。    

 

 

息子が障がいがあるとわかった 数年間

辛く苦しい時間を 共にする中で気が付いたこと。  

 

それは、

 

ゆるぎない高い自己肯定感を持っ事。

これを持てば、 息子は自分で乗り越えるコトができる!

 

 これを確信しています。  

 

 

とかく、 学習障害のある子は

自己肯定感が低いのです。  

 

その背景には、 失敗経験はあるけど

成功経験が極端に少ないからと言われ

息子も例外ではありません。    

 

 

私が息子にしてあげれること

それは、 自己肯定感を上げ続けるコト    

 

つまり、

私自身の自己肯定感を どこまでも高めていくコト。

 

これに尽きるんですね。

 

 今回、

【完治のための50の方法】 オンライン講座

手にすることができて ホントに幸せだな~って

 

 

大きな気づきを この年末に体感できたこと、

感謝という言葉では言い表せない~!

 

アヤコさん、

本当にありがとうございます。    

 

完治のための50の方法オンライン講座・・・

途中でこの気づき!

 

 最後まで聞くのが ますます楽しみです。    

 

これ書きながら 涙も止まらない(笑) 

どんだけ癒されるのだろう。  

 

 

今年も大変お世話になりました。

 

 

アヤコさんには、

ここまで本当にたくさん

私の可能性を広げていただく

チャンスをいただきました✨✨✨  

 

先日、

お肌のお手入れに伺った

サロンのオーナー様から  

 

 「会うたびに、ステージが上がっている。

その速さが、普通じゃない!」 と嬉しい言葉を頂きました。  

 

自覚はありませんが 嬉しいですね。

 

 

加速の要因は

アヤコさんと一緒に過ごし、

考える時間を持てているコト 他にはありません。  

私は、運がよく幸せ者です。

 

アヤコさん、 大変お世話になりました。

 

2019年もどうぞよろしくお願いします。

 

鈴木美保子さま 静岡県

 

 

 

 

 

拒食症、不登校だけでなく

障害を持って生まれたお子様をお持ちの

お母様の切なるお声・・・。

 

 

子供の将来を想うからこその

不安や焦り・・・

否定・・・

 

 

でもその奥には、

確実にがあるんです。

 

 

ただ、その真実の【愛】を

どのようにして伝えたらいいのか?

その方法を知らなかっただけ・・・

 

 

違っていただけ・・・

 

あなたが悪いんじゃない。

 

 

 

そのことに気づけたら

すごくラクになれませんか?

 

ハート拒食症克服オンライン講座と

 

ハート拒食症完治のための50の方法 オンライン講座

手にしてくださり

お聴きくださりながら涙を流された

 

美保子様。

 

 

 

 

お母様の深い悲しみと、

自責・・・・  

 

そして  

それらを超えて

 

今!

 

未来を見る希望の光が

必要な方の心に届きますことを願っています。    

 

 

もう自分を責めなくても大丈夫♡

あなたは何も悪くないから♡

 

 

 

ハート拒食症克服オンライン講座

http://coachayako.com/3secrets/sp/index_2.html

 

ハート完治のための50の方法♪

http://coachayako.com/3secrets/kanti128/

 

 

拒食症克服と

完治の違いはコチラですキラキラ

https://vimeo.com/303798446/63a0e75f3a

 

 

 

≪拒食症克服応援カウンセリング > 
桜常時満席のため、
新規の方のお申し込みは、ただいま停止させていただいています.
新規受付などはこちらから致します。
 

< ご予約状況 >
12月、1月、ご予約枠は【満席】です。

※どなたさまも先着順。
ご入金が確認できた時点でご予約確定となります。
  

 

●無料小冊子
『娘とともに克服した拒食症克服の記録』 はこちらです♪

 

●無料メルマガ
拒食症を克服して幸せに生きる方法☆彡


●拒食症を克服させたいあなたへ
・【目からうろこの拒食症克服法と具体的対応法がわかるCD】
あなたはあなたのままで大丈夫(*´▽`*)
・【あなたがありのままのあなたになれるCD】
 
ベルお問い合わせ☆

 

 

 

あきらめなければ道は必ず拓ける!

いつだって自分次第♡

 

株式会社ハートフルR&A

赤松史子