PCを使った動画配信 | CoA-JinnのToshi

CoA-JinnのToshi

あまり更新をしません。

またまた、久しぶりの更新です。

ここ、2,3週間、以前からやっているPCを使った動画配信をよりよいものにするべく、いろいろ試行錯誤をしていました。

1年半か2年くらい前からラジオの番組で、Ustream配信をすることになり、パソコンを使える私が、担当するようになり、最初のうちは見よう見まねで配信していたのですが、何とか普通に配信できるようになってきたので、次のステップとしてカメラ割もしてみたくなり、WEBカメラを数台用意して、スイッチングでカメラを切り替えたり、画質を良くしたり、いろいろやりたい事が出て来たため、1年以上試行錯誤していました。

少し専門的な内容になりますが、ご了承ください。

初めは、仕事で、店で使っているノートPC(Windows VISTA)を使っていたのですが、メモリー不足で、動画が安定しなく困ってしまい、デュアルブート設定しているWindowsXPを使って配信していました。
それなりに配信は出来ていたのですが、PC自体あまり安定しなくなったので、昨年末、たまたま安かったノートPCを購入して、メモリーは十分(4GB)になったのですが、CPUがお粗末な1GHz。
なのに、OSはWindows7。仕事で使うには、全然問題はないのですが、Ustream配信するには大問題。CPUがフル回転しても、時にはコマ送り配信。
これではしょうがないので、Windows7上で、WindowsXPを使えるようにしたけど結局は付け焼刃でダメ。(この辺からとても専門的なお話に。)

それならとWindows7をインストールしたまま、デュアルブート用にWindowsXPをインストール。
ところが、WindowsXPは、大容量HDDを認識しない為、インストールをするには、途中にフロッピーディスクを読み込ませなくてはならないのですが、FDDなんて付いていないし、買うのももったいない。
そこで、インターネットを駆使して、フロッピーを使わないでインストールする方法を発見。
さあ、インストールのための準備。

この段階で、1週間以上かかっていました。

この続きは、後日また。