ピアス話はいったん終わりかなー、と思っていたところですが
先日、歯医者の定期検診に行き、
『ピアス外してください』
と言われました
歯医者で、は想定外
年1回ぐらい、レントゲンを取るんですが、
ちょうど、その日でした
取るのは、まぁいい。
でも、
その場でつけられない!!
セカンドピアスは週1で付け替え、が可能そうだけど、
しばらくつけっぱなしでいいかな、と思ってたので
想定外のつけ外しでした
7週目の状態
ということで、セカンドピアスにしてから、約10日で
一度外して状態を見てみることになりました
別ピアスも、バーベルタイプ
今度のは、後ろ側のボールが外せるので、
前からつけてみました
元のは、後ろのボールのネジが固く、外せなかった……
経過の良い右耳の状態は
ホールの中央付近は硬いけど、
両端は柔らかくなってきている感じ
別のピアスに付け替えても、
それほど手こずらず、
血も出なかった
回復遅めの左耳の状態は
右よりは固さ(しこり感)が残ってる感じ
そして付け替えには、手こずりました!
なぜ、前から付けているのに
すっと入ったのに
出てこない!!
そもそも、左耳につけるのがヘタっぽいなー
結果、
また少し血を出してしまった
角度が正しければ
なんの抵抗もなく通るんだけどな…
まだまだ難しい
後ろのボールを外した結果は
まぁまぁ付けやすかった
けど、
モチーフだけ付け替えようとしても、
後ろのボールの方が外れちゃう問題も発生
さて、
どっちから付けるほうがいいのだろうか…