三女の熱は長引くタイプ? | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

めっちゃ元気なのに、

夕方になると熱が出る、三女(2歳)です。


朝は、元気なのになぁ。


熱も下がっているので、翌日は登園できるかな

→夕方(というよりお昼寝かな)に発熱で起きてしまう

→諦めて起きて、しばらく経つと熱も下がってきて元気

→夜、寝ているときに発熱


を繰り返して、四日目。


2回の通院で、

●インフル&コロナ検査

●溶連菌&アデノウイルス検査

●血液検査

を頑張りました。


検査はすべて陰性。


少し、耳の中が赤くなっているので、

中耳炎疑いだけど、

はっきりと炎症している感じもなく。


熱が長引いてる風邪だろう、との見立てでした。



予防接種予防接種予防接種


思い起こすのは、次女の1歳のとき。

3月〜4月で、何度も発熱を繰り返しました。


血液検査の結果、白血球数が多くなっていて、

なにかに感染している可能性が高いけど、

白血病の可能性もあり。


抗生剤をなんとか飲んでたけど、

なかなか効いてくれなくて。


で、大きな病院に行き、

小児科から、中耳炎の確認で耳鼻科、

レントゲンなどいろいろ検査して。

別の抗生剤を、点滴で入れて。


そのお陰で、

やっと熱が下がり、白血数も落ち着いてくれました。

そんな入園直後(というか4/1から休んだけど)。


育休最後の1ヶ月が消えた……えーん

それでも、何事もなくてよかった、

そんな思い出。


予防接種予防接種予防接種


なので血液検査の結果を見るまで、怖かったです。

大きな病気じゃなくて、よかった。



あとね、

まぶたに、茶色い点々ができていて、

なんだろうと思ったのでお医者さんに聞いたんですが、


泣きすぎて、内出血している

そうです凝視


まじか……

確かに泣くとき、目に力入ってるもんね……

すごいな、乳幼児真顔



3人目とはいえ、

初めての症状はたくさんありますね。



一応、抗生剤を飲まないといけないんですが、

頑固、我が道を行くタイプの三女は、

知らない飲み物、食べ物 + 興味を持てない

となると、断固として口を開けないガーン


普段飲んでるジュースに混ぜると、

なんか味が違う

と気づいて、もう飲まない。


あまり無理にすると、

薬を入れていない普段のときも飲まなくなるので、

諦めて、別の手を探すえーん


とりあえず、

水で溶かしてスポイト  バツレッド

野菜ジュースにまぜる  バツレッド

リンゴジュースにまぜる バツレッド

ミックスフルーツゼリーに混ぜる 丸ブルー

バニラアイスにまぜる  ?


一応、ゼリー混ぜで頑張ります!

一気に全量入れると嫌がりそうなので、

こっそり少しずつ。

少しでも飲めれば、という感じでやってます。

 

 

 

 

ベビーフードという月齢じゃないけど、

これが美味しいようで、

2歳になった今もリピートしてます。


これにまぜると、抗生剤を口に入れてくれるので、

なんとか頑張ります。