我が家の夜泣き対策 | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

夜泣き、といっても、
スイの場合は、うなることのほうが多いので、
夜泣きという言葉が合っているかは不明ですが…。


二才を過ぎてから、たまーに夜泣きするようになりました。

うわー、うわー、と唸る。
起きて、と揺すっても目は開かない。
放っておくと一時間以上、その状態。

最初に夜泣きをしたのは、たまたまパパが別室で寝ている時。
どう対応していいのかわからず、抱っこしてみたり、頑張ってみたけど、
いい結果はなーんにもなく、泣き(唸り?)疲れて眠るのを待つだけでした。


翌日はもちろん、仕事。
そして夜は、また夜泣き。

もともと睡眠不足が続いていたところだから、私の心にも余裕がなくなり。

唸るスイに、かぶせて私も唸ってみたえ゛!

すると、
なんと、
3回ぐらい唸って、
そのまま寝た!!


その後も夜泣きがある度に試してみてますが、
今のところ、数分以内に寝ます。

一度だけ、「ちがーう」と怒られましたが、
怒る→冷静になる→夜泣き終了→寝る
でした。


スイと同じリズムで、
スイより少し大きな声で唸るだけ。

雑な対応が、むしろ良かったのか?
自分も唸ることで、黙っているよりもストレスもないし。

いつまでもこの作戦が通用することを願うばかりキラキラ