ママブロネタ「離乳食」からの投稿
時間があいちゃいましたが、離乳食進めてます!
8、9日目→10倍粥 小さじ3 + にんじん 小さじ1
すりおろしのにんじんは、やはりおきに召さないようです。
裏ごしだったら、食べたのかな

10日目→10倍粥 小さじ3 + じゃがいもスープ 小さじ1
11日目→10倍粥 小さじ3 + じゃがいもペースト 小さじ1
じゃがいもデビュー

裏ごしじゃがいもに、粉ミルクを溶いたものを加えてます。
スープ状になったのは、ミルクが多かったせい

とにかく食べさせにくいので、途中であげるのを諦めました

翌日は、その反省も踏まえて、ミルクを慎重に加えて、ペースト状にすることに成功。
食べさせやすいし、スイの食いつきもなかなか

12、13日目→10倍粥 小さじ4 + かぼちゃペースト 小さじ2
かぼちゃデビュー

じゃがいもと同じようにペースト状に。
これもなかなか美味しかったみたい

この日から、お粥の量を少し増やしてみてます。
14日目→10倍粥 小さじ3 + じゃがいも&かぼちゃのとろとろスープ 小さじ2 + キャベツ 小さじ1
お粥の量がもとに戻ったのは、作りおきのお粥がなくなったから

なので、じゃがいもとかぼちゃの作りおきを混ぜて、ミルクでとろとろにしたものを追加。
今までは、お粥が一番好きそうだったけど、今日はこのとろとろスープが一番気に入ったみたい

でも、今日のメインはキャベツです!
粗めの千切りにしたキャベツをゆでて、裏ごし。
色はキレイですね。
これも完食


にんじん以外、嫌な顔をしないで食べてくれてます。
作り方がいけなかった気がするので、そのうち、にんじんリベンジしなきゃ

来月からは、保育園での離乳食もやります。
二回食のうち、一回が保育園での食事になるんですが、献立をみると毎日いろんな食材がでるんですね。
保育園始まる前までに、献立にある食材を一度食べさせてみなくてはならないので、
「次は何を食べさせてあげようかな?」と考えることができません

りんごとか、果物チャレンジしたかったのに、しばらくお預け

さて、明日はうどんチャレンジの予定!
なので私の朝ごはんも、うどんだー
