Hello from Aomori

Hello from Aomori

I study English! I say hello to the world. From Japan.

Amebaでブログを始めよう!
公的年金給付のうち、老齢給付について勉強しました。

「老齢給付」という言葉にはなじみがありませんでしたが、
一定の年齢に達して年金をもらうということは、
老齢給付をもらうということだとわかりました。

老齢給付にもさらに種類があります。
以下の通りです。

・老齢基礎年金
・老齢厚生年金
・退職共済年金


老齢基礎年金には、受給資格期間というものがあります。
以下の式で求められます。
保険料納付済期間+保険料免除期間+合算対象期間≧25年

合算対象期間のことは、「カラ期間」とも呼ぶようです。
文字通り空の期間だからだそうです。

老齢基礎年金を受給するために、原則として必要な受給資格期間は25年以上です。
今日は、年金の裁定請求について学習しました。

■裁定請求とは?
公的年金を受給する際に、権利者が自ら請求することです。

年金を受給するには、裁定請求が必要だということがわかりました。

■裁定請求の請求先
市区町村であったり、年金事務所であったり、色々です。

■年金の受給開始について
受給権が発生した月の翌月から受給が開始するそうです。
誕生月の次の月から開始することが多いそうです。

■受給の停止について
死亡すると、受給権が消滅し、その月で受給が終了します。
支給を停止するべき事由があると、以下の期間に渡り、支給が停止されるようです。

その事由の発生した月の次の月

その事由が消滅する月


■ねんきん定期便について
私もよくねんきん定期便を受け取って、
内容を確認していますが、
これは平成21年度から送付されているのですね。

全被保険者に送付されているようです。
年金の加入履歴などを確認する際に役立てたいですね。
厚生年金保険とはなんなのか?
わかっていませんでしたが、
「年金」とつくだけあって、年金制度です。

誰のための?
会社員等の、勤労者のための、です。

法人か個人事業所かで、強制適用事業所となる条件が若干違います。

もう少し、厚生年金保険について勉強したいなと思いました。