CNCヘア技術集団 -4ページ目

2月27日の持ち物

いよいよ最終回のアカデミーになります。



カラー&パーマコース:ウィック、クランプ、パーマをかけるのでパーマをかける一式(パーマ液とかリングコームとか)、ロット、15ミリ13本、14ミリ10本、13~11ミリ5本ずつくらい、ドライヤー、(スタイラーがある人は持って来て下さい)、ワックス(何種類か)、タオル、ハサミ、コーム、ダッカール、筆記用具


バーシックカットコース:ウィッグ、カット道具(通常のハサミ、コーム、セニングに加え刈り上げに使うハサミとコームも)、セット道具、筆記具

です。忘れ物の内容にお願い致します。

半年間お疲れ様でした晴れ

2012年2月6日の持ち物

みなさん、明けましておめでとうございます晴れ

本年もよろしくお願い致します。


今年度のアカデミーも残り2回となりました。


2月6日の持ち物です。

ベーシックコース:カット用具一式・セット用具一式・メンズウイッグ(12cm以上長さのあるもの)

カラー&パーマコース:新品のメンズウィック・カット用具一式・セット用具一式・筆記用具


今年の冬はかなり寒いですが、風邪などを引かずに あと2回!楽しくがんばっていきましょうニコニコ

cncチャンネル~ムービーを追加しました

YouTube 「CNC CHANNEL」のムービーを追加いたしました。



9月12日に代々木全理連ビル9階てに行われた

「第2回CNCカーニバル」の各ブースのセミナー風景を

CNC CHANNELにて公開しています。



先行して公開中の3本に続き

以下の5本のムービーを追加いたしました。






Bブース アイロン メンズ




Cブース ヘアデトックス




Cブース 編みこみ




Eブース 東京アカデミープレゼンテーション




全国大会 壮行会





今回追加した5本のムービーを含め

cncカーニバル2011のムービーは計8本配信中です。



皆様、ご覧頂き今後の参考にしていただければ幸いです。

情報ネットワーク局ゼミ

情報ネットワーク局では月に一回ゼミを行っています。
11月は理美容教育出版社の関口和彦氏をお招きして講習をして頂きました。



内容は、店内POP ・外看板などをどのように作り、お客様にアピールをしていくか…等々その他にも集客UP に繋がることを教えて頂きとても勉強になるゼミになりました。

関口さん、ありがとうございました(^q^)



ブルゾン・ポロシャツ出来ました!

情報ネットワーク局が中心になり、CNC 本部講師が着用するブルゾン・ポロシャツを製作しました。

ブルゾンはこちら



ポロシャツはこちら



とてもカッコ良いものに仕上がりました(^q^)

尚、12月12日(月)に錦糸町丸井の墨田産業会館サンライズホールで行われる、JAPAN ヘアデザインコンテストでお披露目出来ると思いますので、そちらの方もお見逃しなく(^o^)/

今年最後の競技育成B☆

11月22日火曜日!


いよいよ、今年最後の競技育成Bが行われましたドンッ



今年一年間コツコツと積み重ねた技術の発表会である「CNCジャパンヘアデザインコンテスト」まで

残すところ約3週間となり、選手達も気持ちが引き締まってきたトレーニングとなってきましたメラメラ



ヘアコンテストでは、同じテーマのヘアスタイルで技術を競う「規定部門」キラキラ宝石緑キラキラ


トレンドやデザインの工夫をこらしてヘアスタイルを創作する「フリー部門」キラキラ宝石紫キラキラ


そして、「日本一」を目指して、究極の技術を追及し競い合う「全国大会部門」キラキラ宝石赤キラキラ



ウイッグにて、カットの基礎・ブローの基礎の技術やノウハウを徹底的にトレーニングして、その「技」

を身につけるメモ



その培った「基礎技術」を元に、モデル競技にて「応用」を学習する美容院



競技育成Bは、「一流の理容師」を目指す「未来の理容業界で活躍する金の卵たち」の集団なのであるキラキラ



次に選手たちとお会いするのは・・



CNCコンテスト本番当日ですね!!



楽しみにしています音譜



寒い季節ですので、体調には気を付けてくださいね病院あせる



CNCヘア技術集団

11月28日(月)の持ち物

11月28日(月)13:00~16:00に中央理容美容専門学校で行われる東京アカデミーの持ち物です。


ベーシックカットコース:・カット用具一式・メンズウィッグ(カップ中間位の長さがあるもの)
・20㍉前後のセットアイロン(なければ用意してこなくて結構です)


カラー&パーマコース:・ピンパーマ用のピン(シングルピンなどピンがあれば)

・コットン・パーマ用具一式(リングコームなど)・カット用具一式・メンズウィッグ

11月ケミカルカラー局ゼミ活動報告


CNCヘア技術集団

















(ケミカルカラー局ゼミ風景)


11月のケミカルカラー局はこれからの活動内容の話し合いを行いました


合言葉は「CNCのために」でして、各サロンの売り上げに、スキルアップに結び付く


内容を検討中です!


方向性として、トリートメントを研究していく流れです


これからの活動・提案に注目してください!


ケミカルカラー局活動報告


CNCヘア技術集団

(CNCケミカルカラー局のゼミ風景)


我々ケミカルカラー局は月一度20人の講師が関東近県から集まり新しいメニュー


提案技術研究などCNCのために活動しております


ホイルワーク基本カラーのDVDなど勉強の教材も作成しております


新たにトリートメントの勉強・研究を開始いたしました


何かの形で提案させていただくことになります


ご期待ください!


お知らせ ホイルワーク基本カラーのDVDを販売しておりますご希望の方は


CNC本部までご連絡ください

CNC大会直前!チャンピオンデモスト

H23年11月10日(木)21:00~、全理連ビル9Fにて

「CNC大会直前!全国大会チャンピオンによるウィッグデモスト」

のサロテクを開催しました。

今年で第26回を迎えるCNC大会、選手達に良い作品を創って頂くために
CNCが誇る全国大会チャンピオンが各部門の参考作品をデモストします。

しかも、6人のチャンピオンが一同に集うスペシャルな日。

こんな講習が1000円で見られるなんて、みんな幸せです(^^♪

では、各担当のチャンピオンを紹介します。美容院


ーーーーーーーーーー


5部 モードコレクション

倉田 和俊 講師


CNCヘア技術集団-kurata


6部 クラシカル・アイアニング

高田 雅浩 大先生


CNCヘア技術集団-takada

7部 クラシカル・ドライヤー

山口 敬史 講師

CNCヘア技術集団-yamaguchi

8部 グラデーション

小栗 達哉 講師


CNCヘア技術集団-oguri

9部 トレンディーショート

小野寺 幸祐 講師


CNCヘア技術集団-onodera

そして、解説は・・・

佐藤 秀樹 世界チャンピオン!王冠1


※写真 撮り忘れました。<(_ _)>

司会はワタクシ、河合俊介 です。

ーーーーーーーーーー

デモストされるチャンピオンの方々は、
みんなCNC競技育成局の出身です。

チャンピオンになると、なかなかウィッグの作品はお目にかかれないのですが、
今日のために、日程を調整して頂きました。

普段、何気なく接しているチャンピオン達ですが、
鋏を握るとオーラが違います。ひらめき電球

これから選手を目指す人も、全国大会レベルな人も
きっと得るものがあったと思います。得意げ

今年からの試みですが、チャンピオンが使用している道具にも注目し、
その場でゲットできるよう、CNC大会のメインスポンサーでもある
(株)ナカタニさまの出張販売ブースを用意しました。

最後はチャンピオンの熱い想いを語って頂きました。

優勝するのに必要なこと・・・

毎日の継続や積み重ね。

質の高い練習。
そして、こだわりや熱い気持ち、など。

これって、営業でも必要なことなんだよね・・・

とにかく、あっという間の2時間でしたが、
非常に贅沢なサロテクだったと思います。

おかげさまで、130名の来場者にご参加頂きました。

ありがとうございました。
<(_ _)>


CNCヘア技術集団-2