-12/1 静岡県富士スピードウェイにて
25回目となる
NISMO FESTIVAL 2024開催される-
日産/NISMOモータースポーツファン1年を締めくくる
イベント今回25回目を迎える「NISMO FESTIVAL 2024」
12/1日(日)静岡県・富士スピードウェイにて開催
当日の天候は快晴、徹夜組も含め
「2万8500人」
多くのモータースポーツファンが来場されました。
<開催概要>
1984年日産のモータースポーツ専門会社として
NISMOブランド誕生から今年で40周年の
記念イベントとして、これまで国内外で数々の勝利
活躍したレーシングマシンや日産系ドライバー
NISMOコンプリートカーが富士スピードウェイに集結
8:00~NISMO CARS PARADE RUNを皮切りに
さまざまなコースイベントが開催されました。
今回、15:05~から行われたフィナーレ
2005年SUPERGT GT500クラスデビュー2011・12年
MOLA2014・15年NISMOドライバーとして
4度のGT500シリーズチャンピオンに輝いた
ロニー・クインタレッリ選手(MOTUL AUTECH Z)が
先月今季限りでSUPERGTでの活動終了を発表、
フィナーレイベントの中で集まったファンに向けて
セレモニーが行われました。
クインタレッリ選手#23号車MOTUL AUTECH Z
現役最後となる富士スピードウェイをラストラン
グランドスタンド前へマシンを走らせる。
レッドカーペットでは柳田真孝氏松田次生選手
今年最後のパートナーとなった千代勝正選手が
ロニー・クインタレッリ選手の「花道」を見届け
松田次生選手からは花束が贈られた。
グランドスタンドからは「ロニーありがとう」
「鈴鹿での勝利を」「日産・NISSAN」日産大応援団
延々と鳴りやまない応援コール
フィナーレを締めくくる挨拶にはNMC片桐隆夫社長が登壇
SUPERGTについては「最終戦の鈴鹿で最後の意地を見せるべく
ロニー・クインタレッリ選手を始め全力でサポートしていきます」
富士スピードウェイ公式サイト:
<編集後記>
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社様及び
富士スピードウェイ株式会社様取材の機会をいただき
有難うございました<Photo&記事作成 E.EBATO>