-2022.2/12 スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook ST-2クラスHonda R&D Challenge
参戦体制発表される-
2/12 スーパー耐久シリーズ2022 ST-2クラス
Honda R&D Challenge2022体制発表、
2019年スーパー耐久シリーズに初参戦、
本田技術研究所および本田技研工業の
モータースポーツに関心のある有志によって
立ち上げられたプライベートチーム
「Honda R&D Challenge」
昨年スーパー耐久シリーズ2021もてぎ大会では
初表彰台を獲得、マシン戦闘力も向上し
迎えて今シーズン、スーパー耐久シリーズ
2022 Powered by Hankook ST-2クラス
フル参戦の体制発表に至りました。
-----------------------------------------------------------------
「過去3年間の活動によってチームの経験値が増し、
全体的なパフォーマンスが向上しているのを
実感しております。ライバル勢の多くが4WD車両で
戦う中、FFモデルであるCIVIC TYPE Rの
ポテンシャルを生かしながら2022年シーズンも
チーム一丸となって昨年以上の結果を求め戦います。
魅力的プロダクトを提案出来る人材を育てる一端を
担えるよう邁進してまいりますので、
皆様のご支援・ご声援を宜しくお願い致します。
この活動にご賛同いただいた多くの皆さまの
ご協賛により、本年の参戦が実現することを
心より感謝申し上げます」
-----------------------------------------------------------------
<Honda R&D Challenge2022スーパー耐久参戦体制>
チームエントラント:Honda R&D Challenge
チーム代表:木立純一
チーム監督:望月哲明
マシン:Honda R&D Challenge FK8
(Honda CIVIC TYPE R)
ドライバー:木立純一 チーム代表
本田技研工業㈱広報部
ニュルブルクリンクドライビングインストラクター
ドライバー:柿沼秀樹 本田技研工業㈱
完成車開発統括部
ドライバー:石垣博基 ㈱本田技術研究所
先進パワーユニット・エネルギー研究所
ドライバー:望月哲明 チーム監督
本田技研工業㈱完成車開発統括部
特別自己啓発レースチームTAC-R所属
クラス/カーNo.:ST-2/743
テクニカルサポート:㈲ターマック・プロ代表
川口法行(CMSC栃木)
CMSCPlus過去の取材記事:
<PHOTO&記事作成 E.EBATO>