2023年JAF全日本ダートトライアル選手権第3戦

DIRT-TRIAL in NASU 

 

「旅の途中」 PART1 友人編

 

今回は4月25日(木)夜横浜の自宅を出発。

羽生(車中泊)~足利~太田(車中泊)~桐生~大間々~足尾~日光(車中泊)を経て丸和に行きました。

今回も途中親しい友人を訪ねました。

お忙しい中お相手頂きありがとうございました。

 

 

 

行きのルート

 

 

 

1 足利で鶴貝勲さん 

 

鶴貝さんは床屋さん。大学生のとき北海道で出会って以来の付き合い。

1年に1回散髪に行っていましたがコロナで行くのを自粛、今回4年ぶりに再会を果し散髪しました。

 

 

 

 

 

2 桐生で青木登さん

 

 青木さんは元CMSC東京のクラブ員。桐生名物ひもかわうどんの昼飯に付き合ってくれました。

土曜日は丸和に観戦と撮影に来てくれました。(日曜日は急遽他用が発生してくれなくなりました)

 

 

 

                           太いな。

 

 

桐生名物「花ぱん」を頂きました。

 

 

3 みどり市大間々で土屋ほずみさん

 

 

土屋さんとは2006年WRCラリージャパン以来の付き合い。

一緒に混浴露天風呂に入った仲。

桐生が住いですが時間の都合でわたらせ渓谷鐡道大間々駅で会うことにしました。

 

 

お団子、柏餅ごちそう様でした。

 

わたらせ渓谷鐵道.は群馬県桐生市の桐生駅~栃木県日光市の間藤駅を結ぶ44.1キロのローカル鉄道。

渡良瀬川に沿うように走るので、初夏の新緑と秋の紅葉の風景が美しい。

以下は大間々駅構内の写真です。