2018年JAF全日本ダートトライアル選手権第7戦


TRIAL KYOTO


大会のひとコマと旅の途中


その1 大会当日



1 土曜日公開練習終了後のパドック
 



イメージ 10
イメージ 11


① 明日の決勝はどのパターンにタイヤか? ADVAN勢は031。036はまずありえない。
左からSA2クラスCMSC群馬・荒井信介選手、奥様、N2クラスCMSC福島・星盛政選手、CMSC京都・矢本裕之選手。


② N2クラスCMSC神奈川・大橋邦彦選手(左)は昨年は11いが最高位でしたが、今年は第1戦丸和で5位、第3戦切谷内で7位、第5戦門前で8位と、昨年から躍進。一方CMSC神奈川・川村永二選手(右)は昨年シリーズ4位のシード選手ながら、第3戦切谷内で5位があるものの、目下シリーズ8位の成績。シード権を守れるか?







イメージ 12
イメージ 13

③ カメラマン加藤仁さん(左)は「明日は間違いなく雨!」 中はSC1クラスCMSC福島・佐藤秀昭選手。右は元全日本ダートラドライバーの今井政昭さん。
④ 「沢ガニがこんなところをうろついているから」と。



イメージ 14
イメージ 15


④ 昨年JAFカップ以来久し振り SC2クラスCMSC岐阜・太田雅文選手。今季初出場。「牧場(乳牛)の仕事が忙しくて」と。
⑤ SA2クラスCMSC岐阜・北村和浩選手のスポンサー/日照学園は福岡県北九州市にあります。「くずばしようちえん」は漢字で書くと「楠橋幼稚園」。どうも幼稚園とモータースポーツは結びつきません。





イメージ 16
イメージ 17

➅ CMSC福岡・広島グループのパドックでソーメンをごちそうになりました。

⑦ CMSC広島の和田俊昭さん(右)の差し入れでした。左はDクラスCMSC広島・河内渉選手。


イメージ 18
イメージ 19

⑧ CMSC福岡・広島グループは人数が多いので、各自コップを持参。
⑨ CMSC福岡・広島グループは、前回第6戦野沢は西日本豪雨で行きの会場到着が遅れて疲労困ぱい。DクラスCMSC広島・河内渉選手は8位、Dクラス江川博選手は11位、SC2クラスCMSC福岡・岩下幸広選手は15位、SC2クラスCMSC福岡・上原吉就選手は、1本目マシントタブルでリタイヤ,2本目はスタートできず。4選手とも散々な成績でしたが、今回は台風前に会場到着したので頑張るぞと、雪辱を期してのポーズをしてもらいました。
 


     イメージ 20     イメージ 21

⑩ 夏だというのに一見やけに着ぶくれ状態のDクラスCMSC広島・川崎勝已選手。

⑪ 服の中をファンで風を起こす空調服でした。



イメージ 22
イメージ 23

⑫ CMSC札幌の若手は今年も元気がいい。PN1クラス井土拓巳選手(左)は第3戦スナガワで全日本初優勝。PN2クラス宝田ケンシロー選手は錯塩PN1クラスチャンピオンから今年はPN2クラスに移行。第6戦まで3勝を挙げてシリーズポイントリーダー。

⑬ SA2クラスCMSC岐阜・マイケルティー選手(中)は、昨年最終戦で優勝したもののその前が不調でシリーズ7位に終わりました。今年は第3戦切谷内で優勝、2位2回とシリーズポイントも3位で、シード権復活に期待がかかります。


イメージ 24
イメージ 25

⑭⑮ DクラスCMSC千葉・平塚忠博(左2人目)/ヨレヨレトモキ選手(右)は今季第1戦エボ10を投入しましたが、その後本格的改造の為、第2戦から第6戦まで元のエボ9で参戦。今回ルーフをカーボンに変更して再びエボ10を投入。もともとエボ10のルーフはアルミで鉄より10kg軽いのですが、カーボンで更に2kgの軽量化。この後また改造を進めるため、エボ10の次の出場はいつか?
 




2 日曜日決勝前のパドック


イメージ 26
イメージ 27

① 台風12号の雨でパドックも水浸し。
② CMSC栃木・赤羽政幸さん夫妻は今年は毎戦ギャラリー観戦。昨年までの選手の時と違って、日曜日の朝は緊張感がないのが大違いと。


イメージ 28
イメージ 29


③ N2クラスCMSC長野・山田武史選手は大根サラダで朝飯中でした。左はDクラスCMSC長野・宮入友秀選手。
④ CMSC浜松・伏見浩二選手。今季3戦目。第5戦門前では惜しくも7位。今回は6位以上で表彰式に出るのが目標。



イメージ 30

⑤ PN1クラスCMSC道北・内藤修一選手はまだお目覚めではない様子。
 



3 開会式


 
イメージ 31

① 7月29日(日)7時50分から開会式
前日28日(土)の公開練習は晴の下で無事行われました。しかし台風12号が反時計まわりに進路を変えて本州に近づくという珍しいコースを進んだおかげで、28日(土)夜半に東海・近畿に上陸、天候は大荒れになりました。コスモスパークのコースも水浸し。夜明けとともに雨風が収まってきて、その間主催者の懸命の排水作業で、決勝は何とか開催にこぎつけることができました。




イメージ 32
イメージ 33

② 右から武地満喜・大会会長(JMRC近畿運営委員長) 村瀬秋男・JAFスピード競技部会部会長) 村瀬晴信・競技会審査委員長 槇田龍史・審査委員 石田正博・審査委員。

③ 左から 上村賢司・組織委員長(チームサンダース代表) 下町俊彦・競技長 山崎洋一郎・計時委員長 梅津祐実・技術委員長  地神糧・コース委員長 前田宏・パドック委員長 村越潤・救急委員長 藤田賢・事務局長。
 




イメージ 34
イメージ 35

④ まず主催者を代表して武地満喜・大会会長(JMRC近畿運営委員長)から歓迎の挨拶。
⑤ 次にオーガナイザーのチームサンダース代表の上村賢司・組織委員長から挨拶。
 




イメージ 36
イメージ 37

➅ 開会式に続き、ドラーバーズブリーフィング。
⑦ 下町俊彦・競技長から競技説明。




              イメージ 38   

      ⑧ドライバーズブリーフィング資料。右はDクラスCMSC千葉・平塚忠博選手。




イメージ 39

                      ⑨本日の決勝コース
 



4 日曜日決勝第1ヒート終了後の慣熟歩行



     イメージ 40    イメージ 41

   
① SA2クラスCMSC福島・藤田哲也選手は昨夜の雨でコースがズルズルで、転ばぬ先の杖とのこと。
② SA2クラスCMSC道北・鎌田卓麻選手(右)は今季4勝を挙げてチャンピオン獲得に王手。シリーズ2位のCMSC岐阜・北村和浩選手が優勝しても2位以上なら自力でチャンピオン獲得。結果2位でチャンピオンを確定。(北村選手は4位)



イメージ 42
イメージ 43

③ SC1クラスCMSC島根・山下貴史選手(左)。今季初出場。V6エンジンFTOを2006年から乗り続けて13年。その間ボディを載せ換えたり、エンジンを載せ換えたり。右はPN2クラス竹本幸広選手。
④ SC2クラスCMSC福岡・上原吉就選手から第3戦切谷内3位の写真がほしいと言われました。希望メールを待っています。




イメージ 44
イメージ 45

5 SC1クラスCMSC岐阜・奥村直樹選手は今季2勝、2位3回と目下シリーズポイントリーダー。今回勝つとチャンピオンに大きく前進します。「千載一遇のチャンスだ」と声かけると、プレーッシャーを掛けてくれるなと苦笑い。結果9位に沈み、優勝は山崎迅人選手が3連勝で、奥村選手は黄色信号。

➅ SA2クラス昨年チャンピオンCMSC岐阜・北村和浩選手は鎌田選手今季3勝に対し、まだ1勝。チャンピオンに黄色信号。第1ヒート4位では赤信号。果たしてどうなるか。




イメージ 46
イメージ 47

⑦ SC2クラスCMSC兵庫・杉尾泰之選手(中)は、昨年は門下生のN1クラス岡翔太選手が転倒、今年はPN2クラス細木選手が転倒して 競技車突貫修理の請負で大忙し。まさか今度は自分の車が転倒で大修理になるとは、第2ヒート前までは予想だにしませんでした。

⑧ PN2クラスは昨年PN1クラスチャンピオンCMSC札幌・宝田ケンシロー選手(右)と昨年N1チャンピオン細木智矢選手(左)が2人ともPN2クラスにクラス替え。第6戦まで宝田選手が3勝、細木選手が2勝とシリーズを争っています。ここで宝田選手が勝つとチャンピオンに向けて大きく前進。細木選手が勝つと最終戦まで縺れ込み走です。


イメージ 48
イメージ 49


⑨ N1クラスCMSC栃木・古沢和夫選手。「1本目どうだった?」と声かけると、この反応は下位(7位)のポーズでした。
⑩ 昼休みにエクセディ・レースクイーンが団扇の配布。つい手を出しました。




5 表彰式



イメージ 1
PN1クラス 優勝は山崎利博選手 今季2勝目。2位児島泰 3位上野倫広 4位工藤清美 5位太田智喜 6位CMSC札幌・井土拓巳の各選手


イメージ 2
PN2クラス 優勝は細木智矢選手 今季3勝目。 2位CMSC札幌・宝田ケンシロー 3位濱口龍一 4位今村宏臣 5位河石様 6位川島秀樹の各選手。



イメージ 3
N1クラス 優勝は岡翔太選手 今季6勝目 第6戦でチャンピオン確定済み。2位森大士 3位CMSC札幌・星野幹男 4位一宮頼人の各選手。



イメージ 4
N2クラス 優勝は北條倫史選手 今季4勝目 チャンピオン確定。2位CMSC福岡・岸山信之 3位CMSC京都・矢本裕之 4位浜田隆行 5位西田裕一 6位CMSC福岡・馬場一裕の各選手。



イメージ 5
SA1クラス 優勝は小山健一選手 今季4勝目 チャンピオン確定。2位CMSC仙台・稲葉幸嗣 3位崎山晶 4位浦上真 5位CMSC長野・飯島千尋 6位山田将崇の各選手。



イメージ 6
SA2クラス 優勝は黒木陽介選手 今季初優勝 昨年N2クラスチャンピオン。2位CMSC道北・鎌田卓麻選手 今季チャンピオン確定。 3位CMSC岐阜・マイケルティー 4位CMSC岐阜・北村和浩 5位CMSC群馬・荒井信介 6位寺岡知展の各選手。



イメージ 7
SC1クラス 優勝は山崎迅人選手 今季3勝目。2位則信重雄 3位深田賢一 4位CMSC長野・坂田一也 5位CMSC福島・佐藤秀昭 6位松田宏毅の各選手。



イメージ 8
SC2クラス 優勝は梶岡悟選手 今季3勝目。2位CMSC本部・田口勝彦 3位熊川嘉則 4位CMSC福岡・岩下幸広 5位上村智也 6位磯貝雄一の各選手。



イメージ 9
Dクラス 優勝は谷田川敏幸選手 今季6勝目 第6戦で6年連続チャンピオン確定。2位CMSC長野・宮入友秀 3位目黒晃 4位CMSC広島・河内渉 5位CMSC福岡・江川博 6位須藤正人の各選手。