2017年FIAアジア・パシフィックラリー選手権(APRC)第5戦
2017年JAF全日本ラリー選手権第7戦
「ラリー北海道」
大会のひとコマ
(写真&コメント提供:札幌市米屋賢吾さん ご協力ありがとうございました)
1 陸別サーキット新エリア

① 今年のラリー北海道は9月中旬ということもあって、紅葉も気配を感じられません。


蛇足ながら選手目線としては、空に駆け上がる雰囲気のコースとなりました。
2 ゆるきゃら集合

① ラリー北海道セレモニアルスタート前には地域の紹介として、各地のゆるきゃらも登壇。
左から本別町の「元気くん」(本別町特産品”豆”)、足寄町の「アユミちゃん」(足寄の足の字から)、陸別町の「しばれくん、つららちゃん」(日本最寒の街)、ウルトジャパン(APRC協賛スポンサー)の「ウルトくん」。
十勝各市町村の協力があって2001年以来の国際ラリーの歴史を刻んでいます。
3 北愛国サービスパーク

① 今年もサービス拠点となった北愛国交流広場では様々な催し物が開催されました。
林道まで観戦に行けなくとも、ラリーの雰囲気を味わえ、十勝の食も味わえるパークとなっています。


②③ レプリカ展示は地元「レプリカ北海道」の協力で今年も色を添えていました。
車両には昨年JN1クラスで走行したアルトワークスや、往年の名車ランチャストラトスの姿も。


⑤ 三菱ブースではRV体験としてパジェロやデリカによる試乗も実施。これも毎年人気のアトラクションです。メーカー公認ではありませんが、ミラージュR5がラリーに参加したのが三菱として明るいニュースではないでしょうか。

WRC復帰元年として注目のヤリスWRCが展示車両に。
⑦ 各種アクティビティがある中、ラリーカー体験は30分以上待ちとなっていました。ここもWRC参戦効果か?


⑧ スバルブースでは今年後半戦に新井敏弘選手が投入予定の新型WRXが。
⑨ 初日SS3でリタイアしたCMSC道北・鷹野健太郎(右)/CMSC道北・ヤナ(中)選手組はノンビリとサービス見学。ヤナ選手はマシントラブルでの離脱に、全ラリーのほんの少ししか走れなかった悔しさを語ってくれました。左はCMSC道北・石塚慶子さん。

⑩ NENCガールは左:香月かおりちゃん、右:寺島千草ちゃん。
⑪ 初日リタイヤのマイケル・ヤング選手、マルコム・リード選手も一緒に。
4 LEG1B 夜サービス


①② ラリー北海道はAPRC戦とあって走行距離も長く、最終サービスでは45分の整備時間が充てられています。各チームメカニックの腕の見せどころとも言えますが、選手にとってはLEGを完走してほっとする時間でもあります。


③ APRCを転戦するMRFのサービスはテントも含めて国際級。
④ コンテナでは臨時の作戦指揮所となり、PCでの解析も行われている。



②③ 鎌田卓麻選手も取材を受けたりしつつ、ファンサービスも忘れない。


④ CMSC東京・秋間忠之&小出久美子選手組はどこでも笑顔で。LEG2の足寄、本別のラリーパークでもファンサービスを忘れていなかったのが印象的。
⑤ 木村謙治/CMSC道北・尼子祥一選手の車には、CMSC道北・鎌田豊さんがメンテサービス。
5 9月18日中札内ラリーカー展示会


中札内村は帯広から南に約30キロに位置し、ラリーの事前テストや冬季の走行会が企画されたり、ラリーとの縁の深い村でもあります。


大会のひとコマ 続編
~ CMSC選手のフェイスブック投稿写真より~
1 CMSC群馬・星野博選手
(APRC総合6位)

① ラリー北海道無事に6位完走しました!メカニックの学生さんの頑張りのお陰で、ラリー北海道6位で完走する事が出来ました♪
2 CMSC道北・鷹野健太郎/CMSC道北・ヤナ選手
(全日本JN5クラス・リタイヤ)


①② ラリホ ウエルカムパーティ
左から鷹野健太郎選手 鎌田豊さん、1人飛んで尼子祥一選手、その右は木村謙治選手。

③ 朝から不具合が出てしまいごまかしながら走っていたんですが壊れちゃいました。。。
コースも塞いじゃってごめんなさい
3 CMSC東京・小出久美子/CMSC東京・秋間忠之選手
(APRC総合9位)

①ラリー北海道ドライバー、コドライバー勢揃い!


② ラリーショーで国沢先生が来てくださいました。ありがとうございます。完走目指して頑張ります。
③ 2017APRCラリー北海道ゴール。ポデイムに来て下さった、ベストカーフアン炭火焼焼肉一潮の皆様、WURTH JAPANの皆様、UNドリームの皆様ありがとうございました。
4 CMSC道北・蒲田豊さん
(CMSC道北選手マシンのメンテナンス参加)

① 今日の準備は終わりました。後はウェルカムパーティーですか





②~⑥ラリーショーでCMSC選手をパチリ!
5 CMSC道北・尼子祥一選手
(全日本JN4クラス5位 木村謙治選手のコドラ)

①ラリー北海道day1…生き残っております。明日は早いのでお風呂
♨️入って寝ます。


②③ ラリー北海道 2017無事、完走しました
サービスの皆様。関係者の皆様。応援していただいた皆様。ありがとうございました、そしてお疲れ様でしたm(__)m夜はチームで打ち上げしてまたまた食べ過ぎました(笑)
天気も悪いのでぼちぼち準備して帰ります。

④ ラリー北海道もあっという間に終わり、今週もあっという間に終わろうとしている今日この頃…ラリホの余韻に浸りながら北海道ラリー選手権最終戦、とかち2017の準備開始。
6 CMSC札幌・井土卓治選手
(全日本JN6クラス8位 コドラはCMSC札幌。松川萌子選手)



①②③ラリー北海道『全日本』に挑戦してきました。半年前頃から、ウエイトコントロールして10キロ減。体調は良かったのですが、『挑戦』には程遠い結果になってしまいました。ラリー内容ですが、車の調子はとっても良かったのですが、ちょっと足回りのセットアップに悩み、スピードが全然足りなかったです。今回のコドラはここ1年位一緒に戦ったMOEZO!1年前とは違い大きく成長してくれました。益々成長が楽しみです。あとは体力勝負かな。それにしてもタフなコースでした。
7 CMSC長野・山本康徳さん
(全日本JN4クラス優勝の山本悠太選手のサービスで参加)


①②ラリー北海道 終わります
濃厚でした。北海道に行ったら、ロケットが飛んで、終わったら台風 何か持っている ウチのドライバー勝てたし、壊れなくていい経験が出来ました今度は、自分の番になるように頑張りますかね〜〜