こんにちは♪

食plus足もみ future tree

足もみ管理栄養士 高橋 未樹です。

 

足もみを受けたお客様の感想で断トツ多いのが


・朝の目覚めがスッキリした!
・いつぶりかわからない位、ぐっすり眠れた。

 

という睡眠の質が上がった感想がすごく多いんです。

このお客様たちは

特に睡眠の質が悪いと感じていたわけではないんですが、

気が付けば子供の頃の様に

夜寝てから、朝までぐっすり。

目覚めもスッキリしていると感じなくなって、

それが普通になっているのかな?と思いました。

睡眠って

食事のサポートをしていた時から

大切だなと思ていましたが、

 

足もみをはじめてから

改めて睡眠の質って大事だと実感してます。

 

なぜなら、
睡眠は、

腎臓の機能とすごく関わりが深いからなんです。

 

腎臓は、足もみをする時に

特にしっかり揉む様意識している反射区の一つです。

 

熟睡できていないと、

腎機能が低下しやすくなって、

色んな不調が出てきます。


他の悩みで

足もみ来られたお客様も、

実は腎臓の反射区に老廃物が溜まっていて、

貧血、疲れが取れない、むくみ、めまいなど

悩みを引き起こしてることも

多いと感じます。


腎臓の主な機能は

老廃物を身体の外に排出する。

血液をろ過して、身体の老廃物(ゴミ)排出します。

 

血圧を調整する。

塩分や水分をコントロールして血圧を調整します。

また血圧を上げる物質の一部や、下げる物質を排出し、

血圧をコントロールしています。

 

血液を作る指令を出す。

血液は腎臓から出るホルモンが指令を出して

つくられていますが、このホルモンの分泌が鈍ると

貧血に繋がります。

身体に必要な酸素、栄養素が届かず、

息切れ、めまいを引き起こすことも。

 

④体液量やイオンバランスの調節

イオンバランスが崩れると、むくみ、疲れやめまいに繋がります。

 


妊活さんにとっても

大事な臓器ですね♪♪


腎臓の機能が落ちていないかチェックしてみましょう。

 

□おしっこが泡立っている

□夜間に何度もトイレに行く。

□顔色が悪いと言われることがある。

□疲れやすい。疲れが抜けない。息切れがする。めまいがする。

□靴や指輪がきつくなった。むくみを感じる。

□排尿時にほとばしる様な勢いがなくなった。

 

当てはまる人は、

腎機能が落ちてる可能性があります。

 

わたしが足もみを好きなところは、

足を揉むだけで腎機能が改善されること。

 

腎機能が落ちているから、

じゃあ、食事を改善しよう!

じゃあ、睡眠を取ろう!

 

そう思って睡眠をしっかりとれる人はいいんです。

食事を改善できる状況であればいいんです。

 

でも毎日生活していると、

今は忙しい時期!!だったり、

妊娠中でおなかもしんどいし、思うように眠れないだったり、

食事は頭ではいいと思うものが受け付けなかったり、

 

自律神経のバランスが崩れて睡眠時間はとれても、

睡眠の質がよくならなかったり、

食事に制限がでてきて余計にストレスに感じて辛くなったり。

 

色んな事情が

毎日生活していると出てくるもんだと思うんです。

 

そんな時に足を揉むことで、

睡眠もとりやすくなり、

腎臓の機能が上がってくることで、

疲れが取れやすくなったり、

貧血が改善されたり、

むくみが取れたり。

 

すごく手軽な方法だなって思います♪♪

 

腎臓の反射区は

 かかとの上あたり!

かかとの上あたりの

ジョリジョリ?ゴリゴリ??を

痛みが出るくらいの強さで

広めに揉むのがおすすめです♪

 


足もみ管理栄養士 高橋 未樹


食plus足もみ future tree
HPはこちらから宝石赤
出張足もみ&レンタルサロンにて足もみ施術
産後不調、授かり体質づくり、妊活、冷え性、便秘、生理痛、女性疾患などの改善に

 

LINE@はじめました!
ID @zag4878s

https://line.me/R/ti/p/%40zag4878s

足もみ、食事、身体のこと サロン情報など配信します♪