こんにちは
管理栄養士のMIKIです
3月は別れの季節ですね
昨年の6月に娘を出産し、助産院のベビーマッサージに
定期的に通いそこで顔を合わせるママさん達とお友達に
なったのですが、4月からは皆保育園へ!!
今までの様になかなか会えなくなるので今日は最後に
皆で集まろうとお友達のお家で関西人が大好きなたこ焼き
パーティーをしてきました♪♪
一人のママさんが便秘で悩んでいる様子
女性は便秘で悩んでいる人多いですよね
私も少し前までは便秘で悩み、長いと5日間位お便りが
来ずに吐き気がする事もありました。。。
しかし!
ある食品から食物繊維を摂る様になって劇的に便秘が
改善しました!!
それは
ご飯に雑穀を混ぜて食べ始めたんです!
野菜はもともとたくさん食べる様にこころがけていて、
ヨーグルトなどから乳酸菌を摂ったりした事もあるの
ですが、いまいち改善せず
食物繊維は野菜や果物から摂るイメージが一般的だと思います!
お米などの穀物にも食物繊維は含まれており、穀物由来のそれは
整腸作用が強いんです!
白米だと玄米から精製された時に食物繊維量が減少してしまいますが
雑穀をプラスする事で食物繊維量を増やす事ができます♪
便秘に悩んでいる方は是非雑穀米を食べてみてください!
その時にポイントなのがしっかり良く噛む事!
その理由についてはまた後日書きます

管理栄養士のMIKIです

3月は別れの季節ですね

昨年の6月に娘を出産し、助産院のベビーマッサージに
定期的に通いそこで顔を合わせるママさん達とお友達に
なったのですが、4月からは皆保育園へ!!
今までの様になかなか会えなくなるので今日は最後に
皆で集まろうとお友達のお家で関西人が大好きなたこ焼き
パーティーをしてきました♪♪
一人のママさんが便秘で悩んでいる様子

女性は便秘で悩んでいる人多いですよね

私も少し前までは便秘で悩み、長いと5日間位お便りが
来ずに吐き気がする事もありました。。。
しかし!
ある食品から食物繊維を摂る様になって劇的に便秘が
改善しました!!
それは
ご飯に雑穀を混ぜて食べ始めたんです!
野菜はもともとたくさん食べる様にこころがけていて、
ヨーグルトなどから乳酸菌を摂ったりした事もあるの
ですが、いまいち改善せず

食物繊維は野菜や果物から摂るイメージが一般的だと思います!
お米などの穀物にも食物繊維は含まれており、穀物由来のそれは
整腸作用が強いんです!
白米だと玄米から精製された時に食物繊維量が減少してしまいますが
雑穀をプラスする事で食物繊維量を増やす事ができます♪
便秘に悩んでいる方は是非雑穀米を食べてみてください!
その時にポイントなのがしっかり良く噛む事!
その理由についてはまた後日書きます
