こんにちは、ハナです🫵🏻(*>ࠔ✪)
題名通り、寝る前の真っ暗部屋で撮った
ネイル写真が思いの外、昭和でレトロ
でした。
セルフネイルが好きな私ですが、前回と
同様、またまた塗り掛けネイルを施して
みました。
ちゃんと明るい部屋で取ればええに、もう寝るモードで
疲労しか勝たん…
今回はこんな感じ。
前回はこんな感じ。
あまり遜色ありませんで、どちらも
ベージュベースなので、変わりない
感じにはなってしまいました。
引き続きジェルミーワンで作っています。
薬指のみハニーベージュ1色塗りで、あと
の指はオーロラシェル、ハニーベージュ
を塗りかけ、上からシルバーのラメジェル
で仕上げています。
シルバーラメはジェルミーワンにはないので
手持ちのものを合わせてみました。
ジェルミーワンには、ぜひ、リトルクラッシュ
のようなゴールドラメでシルバーバージョンを
作っていただきたいです^ ̳>𖥦< ̳^
薬指の輪っかの模様はLOWRYSFARMの
ネイルシールを使ってます。
服屋さんの服屋さんって…ネイルシール
は可愛いものが売ってることが多く、
ショッピングモールに行った際など
ついでに覗いてみると、掘り出し物が
沢山あります。
以上闇夜に浮かぶ、くせ強ネイル写真
になってしまいましたが、今回のセルフ
ネイルでしたι(˙◁˙ )/
関東地方は土日なのにまた雨…
かと思ったら梅雨入りしてたのですね。
ジメジメ対策に余念がありません。
闇夜の写真をよく観察してみて、なぜ
昭和感があるのかなと思ったら、やっぱり
フラッシュで撮った影の濃さが、バカチョン
カメラを彷彿させますね。
そしてバックに写る、布団のシーツ模様が
ペイズリー柄ではあるのですが、異国の
絨毯のように映っていて、これまたレトロ
感があります。
バカチョンカメラ…
懐かしい響き。今のZ世代は知ってるのかな?
๑'ω'๑
長女もずくは2012年生まれのギリギリ後半
Z世代。
ルーズソックスが再燃してるそうで。
私の1980年代生まれの10代の頃に正に
社会現象にまでなったものですが、当時は
腰くらいまである長さのルーズソックスを
履いていましたね。
ルーズが太くてなんぼの世界。くるぶし
に向けてだんだん太くするバランスに
命をかけ、何かって言うとルーズの
バランスをいじっていた気がします。
今もずくが履いていてもやっぱり可愛いな
と思えるルーズソックス。
もう私には履けない切なさと相まって、
余計にもずくの成長を感じ、嬉しさと
寂しさとでちょっとセンチメンタルな夜。
センチメンタルという言葉自体既に死語!?
ではでは〰〰
お読みいただきありがとうございました。



