どーもどーも

奈良のカスタムバイク屋

GARAGE RIDEでございます。

 

 

さてさて

開幕がやたら早かったり

トレーデッドラインが早かったり

いつもよりもどーにも気ぜわしく進んでいるシーズン。

 

 

ケガが続出してるので

実に残念な事も多いんですが

 

去年までと違って

東西各1強時代が早々に終わってくれて良かったです。

 

アービングがマッチしたセルティックスがハナから強かったり

キャブスが見事に苦しんだり

思いのほかウォリアーズがポコポコ負けたり

4位以下が東西とも団子になったりと

楽しいシーズンになっておりますねー

 

 

そんな中

先日のサンダー対ナゲッツ戦を見ましてね。

 

実にええ試合でしたが

ナゲッツにビビっとキましたよ!

 

昨シーズンから

ヨーキッチの成長

ゲイリー・ハリスの活躍

新人ジャマール・マレー等

期待できそうな雰囲気はありましたし

昨シーズンからある程度強かったですがね

まだまだ足らん部分があって

これからかなーと思うチームでした。

 

実際今シーズンもいい出だしではありましたが

ミルサップのケガもあり成績はさほど伸びず

プレーオフは出れそうかしら?くらだったですが・・・

 

 

ここへきて・・・

 

 

サンダーに引き続き

ウォリアーズにもいいカタチで勝ちましたね!

 

その2戦で特にやはりジャマール・マレー!!

コイツが気になりますねー

 

ウォリアーズ戦は控えでしたが

アレは先発でいいと思いました。

 

ノリはまだ若いなと思いますし

ディフェンスや要所での集中力は

もっと磨かないとと思いますが

いいシューターですし

チームメイトとの連携からの攻撃もキレイ。

 

 

ゲイリー・ハリスといいコンビですね。

 

 

ムディエイが伸びなかったのは残念ですが

セカンドユニットなら上々かと思いますし

そのセカンドユニットも

ライルズ、ムディエイ、ファリード、プラムリーと

なかなかのメンバーじゃあないですか。

 

 

これは賛否あるかもしれませんが

ミルサップが復帰すれば

バートンをセカンドに回して

 

マレー

ハリス

ミルサップ

チャンドラー

ヨーキッチ

 

の先発でいいんじゃないでしょうかねー

 

 

あとは何気に今年の新人もいいんじゃないですか!?

クレイグ君。

 

良く飛びますね!

 

 

ウォリアーズと2勝2敗てのも好材料ですし

スリーの確率の高いイマドキのスタイルに

ヨーキッチって言うパスセンス、バスケットセンスのあるセンター

徐々に厚くなっているベンチ、チーム!

 

アップテンポな試合運びで見てて楽しいバスケットですし

今後に期待ですねー!

 

 

次回はもう一つ最近気になる

ジャズのお話!!

 

ではまた!

 

 

 

どーもどーも

奈良のバイク屋 GARAGE RIDEです。

 

さてー

今後期待を寄せたいチームシリーズ

第3弾は・・・

 

 

シクサーーーズ!!

 

 

アイバーソンが抜けて以降

パッとしませんねぇ~

 

しかしながら忘れがちなんですが

2011年と2012年にはプレーオフに出てるんですよねー

 

何気に2012年なんてローズのケガがあって

ビックセットかまして

セカンドシリーズもゲーム7まで持ち込んでました。

 

そんなシクサーズですが

いよいよと準備が整ってきたように見えますね。

 

 

上位ドラフトでことごとく

ケガ人ビッグマンを取り続け。

 

ドラ1で健康なシモンズ指名したのに

ケガをされ。

 

完治を前提とした大器をゲットし続ける

一見バカヤローな指名を繰り返してきましたが

ついに実を結びそうな雰囲気が出てまいりました!

 

エンビードはケガの不安は

相変わらず付きまとってますが

健康にプレーできれば

オールスター級のプレーヤーでありそうに見えましたし

プレーしてみないとわからんと見られていた

サリッチも良い事が証明されました。

 

そして今年からシモンズが出場できそうなのと

フルツが期待できそうだって事で

若手らも楽しみな要素でありますし

 

今年はレディックやベイレス獲って

ロッカールームのまとめ役且つ長距離砲を

揃えましたね。

 

これも好材料ですよねー

 

 

今年どこまでやれるかはわかりませんが

若手の勢いを付けて、経験を積んで

ケミストリーを構築していけたら

2年、3年後にはとても楽しそうですね。

 

しかしNBA.comでスターター予想が

 

PG ベイレス 

SG レディック

SF コビントン

PF シモンズ

C エンビード

 

って出てましたが・・・

 

んん?

PFシモンズ??

 

プレシーズン確かにインサイド良さそうでしたし

ガタイデカいから行けるかも知れませんが

シモンズは3番までがいいんじゃないでしょうかしら?

 

そして評価低いんですけど

T・J・マコーネルがいいガードだと思うんです。

 

なので

アタシの予想(希望)スターターは

 

PG マコーネル

SG レディック

SF シモンズ

PF サリッチ

C エンビード

 

これでどうでしょうか?

 

どっちかってーと

ベンチでベイレスとフルツ

コビントン、ジャリル・オカフォーだと

層もそれなりに厚みがありそうだと思います。

 

もちろんそない強いわけではないでしょうけど

先発とベンチの力の差が少ないのは

長所になるんではないでしょうかね。

 

 

若さを活かしたスピーディな展開で

シモンズのインサイドへ攻め込んでの

パスさばきで相手をディフェンスを翻弄する

なんて攻め方ができれば楽しいバスケになりそうです。

 

あとはやっぱりディフェンスですかね?

可能ならイグダラの復帰なんてのがあれば

すごくいいチームになったかもしれませんねー

 

 

と、いうワケで今日はこの辺で。

ちゃおー!!

 

 

 

 

どもども

奈良のバイク屋 GARAGE RIDEです。

 

さて、前回のニックスに続いて

今回はキングス!!

 

このオフにはベテランかき集めて

ルディ・ゲイを放り出して

「若手しっかり育てよう」体制を

整えて来た感じがありますね。

 

ここは今年どうこうはないかと思いますが

数年先見ればいい感じなのではないでしょうかね?

 

まずバディ・ヒールド!

こいつはイチオシの若手でありまして

ムラっ気がありそうですが

しっかり伸びればオールスターにも出れる器なんじゃないかと

ワタクシ信じております。

 

 

そして今年のルーキー デアーロン・フォックス。

こちらは始まってみないとわかりませんが

良さそうなんじゃないでしょうかねー?

 

それでもやっぱりガードはアシスト考えないと

いかんもんだと思ってるんですが、はてさて。

 

 

で、センター陣も良さそうですなー

ウィリー・コーリー・スタインは能力さほどですけども

身体能力が素晴らしいので

ガード次第でもっと伸びそうですし

ディフェンダーでリバウンダーになったら

もっと面白いかと思ったり。

 

で、センターではもう一人読み方がややこしいですが

ジョーニアス・パパヤニスてのが居まして

コイツがデカくてパワフルで

今のNBAにマッチしてるタイプではないですが

個人的にはなかなかいいじゃないと思っております。

 

ストックトンの息子も活躍してほしいですねー

彼あっちこっち行ってますけども

アシストやゲームメイクは良さそうなんで

経験積んで芽がでればなーと思える一人です。

 

あとはフォワードにも期待の若手

ボグダン・ボグダノビッチが居ますものねー

 

オリンピックでも活躍してた一人ですよね。

 

若手が育って噛み合えば

面白そうなチームになる目が見た気がします。

 

 

そしてその若手らを育てるべく(?)

召集されたカーター、ジーボ、ヒルのお三方。

 

まさにインサイド、スウィングマン、ガードの先生っぽい。

 

 

さて、今後どんなチームになって行くんでしょうか?

できたら今シーズンウォリアーズに一撃食らわせて

自信付けて飛躍していってもらいたいと

願ったりして。

 

 

と、イウワケで今日はこの辺で。

ちゃおー