まずは..

ちめいど30人ライブのmixi日記に恐ろしく素晴らしいコメントをくださった皆さん!

あれからの衝撃事件でまだコメ返していません。
ごめんなさい。
落ち着いたら返します!!
m(_ _)m


あの翌日、
な、なんと!!
愛して止まないちめいどが
また別の次元?
で愛して止まない
BUMP OF CHICKEN
のことをブログに書いたことへの衝撃で、
私の繊細な心はずっと...
うん?繊細なんじゃなくて
千歳やろっ!てか??
うーん。
そうとも言うー。f^_^;)


藤くんの細い腕の中で...
小さく震えるガラスの目をした仔猫ちゃん
または
ホーリーナイトのように
走って走って、満身創痍...

何言うてんの?
私。
(笑)


それから、松田選手のことがあり...


戻ってきてくれることを祈ってた2日間と
叶わなかった今日の午後。

それでも、生活は待ってくれないから、
進む時間に逆らえず、
溜まった涙の水圧で開かなくなったドアを
こじ開けつつ...







まじめに一生懸命生きてきて
周りに夢、希望、強さを与えてきたであろう若者の生命の火があっけなく消えた。

世の中には私利私欲のために
他人の
笑顔、幸せを奪ってものうのうと生き延びていく人が多数いるこの理不尽。



遠い存在の人であっても、
家族であっても、
好きな人の死に接するとそのことがたまらなくなる。


なんで??






そんなこんなで...

まずは
書くべきことが書けない時間を
乗り越えます。



辛いことがあっても
生きている...

生命の繋ぐ私たちは
あの震災のあとの藤くんの
「ガラスのブルース」
を想い、ちゃんと生きていかなくちゃ。


あ。
ご心配なく!!
あたし元気ですよ!



業務連絡です。
(ごめんなさい。
コミュ西部の一部の方だけになりますけど)


7日の件、
藤くん(升さん)を愛する皆さん!
大阪集合???

あたしは講演会後、四畳半ほどだった時間を
宇宙規模に変えるために動く予定なので、
よろしくお願いします。



iPhoneからの投稿
TULIPとBUMP OF CHICKEN

一週間の間に2回も
盆と正月が一緒に来た以上の日が...
(笑)
忙しいし、幸せやし!!


7/31(日)
ちめいど30人ライブ!

繋がりプロジェクト第2弾
アコースティックライブ
×
落語

開催しました。
場所は自宅のめちゃ近所の
劇団コーロ稽古場。

photo:01



30人ライブ
毎回ですが、動員に苦労して、
今回なんか特に前日かなり落ち込んでいたんです。

でも、でも!!!!
とても幸せな日になりました。

動員こそは2組で組んだからにはって目標にしてた数字からは大きく下回りましたけど。
そこはおふた組みに
申し訳ないけど!!

自分でいうのもなんですが、
とてもいいライブになったんです!!

落語
桂 文昇さん

子どもが同級生で奥さんとお友達であるという繋がりでご出演いただきました。
もちろんファンでもあります。

そして「ちめいど」

このコラボ!!

良かったです!!



前日、落ち込んでたけど、
もうどうしようもない!!
開き直ってからは強かった。

なんだかやる気スイッチが入らず、前々日までだらだらやってた本番の為の製作物。
実は半分以上残ってた(^^;;

看板の仕上げ!
めくり(名びら)の名前書き
チケット(全く手づかず)
当日用チラシ( 〃 )

photo:02



photo:04




これ仕上げた!!


ずっと寝不足で前々日にいったLIVE HOUSE D'でもライブ中に何度も寝てた(ちめいど以外の時ね)
くらいやのに、また前日睡眠時間2時間弱(^^;;

そして迎えた本番、朝。

仕込み、リハ、打ち合わせなどを経て、開場を迎えるわけだけど、ここから本番始まるまでがドキドキ!!
お客さん、ちゃんと来てくれはるやろかー。
本番スタートの自分のMC
から、出演者に出ていただくタイミング、
ここまでくらい特に。


開場したら、次々に来てくださるお客様。
受付とお礼で忙しいけど、
もう嬉しくって嬉しくって。
予約できなかったけどって...
急遽来てくださったご近所さん もいらっしゃったりで、
用意してた椅子が足らなくなり、会場の方があちこちから探し出して増やしてくださり...

嬉しい悲鳴。

マイミクさんや東京から参加のお友達が来てくださっただけでも感謝やのに
おみやげ...プレゼントまでくださり...(^O^)/
これは詳しくは書けないけど、
BUMP繋がりのマイミクさんがBUMP関連の幸せをくれた!!
(*^o^*)

m(_ _)m


そんなこんなで間もなく始めますって楽屋に通じる階段まで行ったら、
雄介くん、文昇さんと続いてスタンばってくださってたけど、
見上げたら、雄大くん!!
漫画本読んでた。
多分、劇団の参考資料かな?
階段に書棚があって漫画置いてるの見てたけど。

本番前に読んでる雄大くんの子どものような姿に癒された(笑)


MCは失敗したー。
伝えたい事が多すぎて。
ちめいどの紹介し過ぎて
文昇さんにほとんど触れず!!
(^^;;
m(_ _)m
挨拶は苦手じゃないけど、
緊張はするからねー。

このコラボライブには
TULIPを無理から融合させるつもりだったので、
30年前のTULIPのツアーTシャツ着て本番迎えたもんで、
軽くその説明。
ちめいどが元TULIPメンバーのライブツアーに参加したことも含めてね。

photo:03



お客さんがTULIP世代の方が多いってこともあって、TULIP融合は成功したと思う。

セトリにいれてくれた
「心の旅」
そして、イルカさんの
「なごり雪」
お客さん、とても楽しんでくださってたのが分かったもん。

本番の説明。
落語の事はちめいどがブログにも書いてくれてるけど、
BUMP繋がりのマイミクさんのレポが凄い!!

明日にでもご本人に聞いて、
オッケー出たら、
紹介させてもらおうかな?

と、自分は楽しようとしてる??



最後にもう一度挨拶させてもらった時に言ったんですけど、
もうめちゃくちゃ幸せやったんです。

いろんな事で繋がった方々が、
日曜日の貴重な時間を割いて、知らないアーティストを観に来てくださったこと。
遠い方もいらっしゃる...
ご家族やお友達に声かけしてくださったその惜しみない努力や優しさ!!


ライブを観て楽しんでくださってること。

大好きなちめいどが30人ライブ独特の緊張の中、お客さんを楽しませようとしてること。

お友達のよしみで、わずかなお礼しか出来ないのに、出演くださった文昇さん。
そして、落語を知らない方向けに楽しむ方法を面白おかしく話し、古典を現代向けにアレンジされた落語。
めちゃくちゃ楽しかったし、お客さんはもちろん、ちめいども楽しそうだった。


これまでの主催ライブはバタバタして終わってたし、
楽しんでもいたけど、
落ち着いてはいず!!

でも昨日は落ち着けたし、
楽しめたし、
その分...
前回までももちろんお客さんにものすごく感謝してたけど、
今回有難すぎて、本番中泣けてきて。
幸せすぎて...

こんなに幸せでいいんだろかって!!
それを言葉は足らなかったと思うけど、精一杯、最後の挨拶で述べさせてもらいました。

ありがとう。
生まれてくれて。
ありがとう。
出会ってくれたことに。

ちめいどの
「生命のリレー」
そのままお礼になる!!


ちめいどに出会ったことにもほんまに改めて良かったって実感した。


そして、そして。

ライブ終わって、
後片付けして、
長居スタジアムへ。
鹿島アントラーズ
×
セレッソ大阪


18時キックオフに間に合わないかと思ってたけど、
10分前には着けた!!

友達と30人ライブにも来てくれてた超熱心な鹿サポさんと合流して、早速応援開始!!

今シーズン調子の悪い鹿島。

途中、超熱心鹿サポさん曰く、
調子の悪いパターンそのままで、セレッソに先制される。

ドイツに行く乾くんのラストマッチで、その乾くんが決める!!

昼間のライブに来てくれてたセレッソサポの友達が
雄大くんが乾くんに似てると顔写真入りタオルを見せてくれてた!!
ちょとびみょ~ながら確かに!!

余談でした。


しかし!!

鹿島アントラーズ!!
勝ったのー。

前半に田代、田代。
後半、セレッソにPK取られるもセレッソ失敗。


そして、後半最後の最後に満男が3点めを!!

この3点め。

ひろ!くんが日記で
「間違いなくゆーこさんへのご褒美」
って書いてくれてて、単純な私はそう信じてる!!(笑)

満男ありがとう。

で、この勝利。
長居で13年ぶりやったらしい。
長居での勝率悪く、鬼門って言われてるのは知ってたけど、
そんなにやったん??
私の鹿サポ歴11年めやし(^^;;

いやー。
もう最高でしょ!

オブラディもやった!!
(ビートルズのオブラディ、オブラダの替え歌でやる勝利の歌。
サポ同志が肩組んでやるの!)

アウェイじゃ勝ってもしないこともあるから貴重!!!


スタジアムを出て、
セレッソのお膝元のスーパーで鹿ユニ着て買い物する優越感?
に浸りながら...(笑)

自分のご褒美のビール、
いや、正直言うと発泡酒^^;
買って帰宅。
家族全員遅かったからひとり打ち上げやけど、しあわせ噛み締める!!

この時点で
ライブやって、サッカー応援やってまだもう一回今日を繰り返してもいけるってくらい元気な自分にビックリ!!


でも、やっぱ睡眠不足が効いてきた。
気づいたら一本半飲んだとこで寝てましたっf^_^;)


自分。
おつかれ!

ほんまにしあわせな一日でした。

スタッフとして手伝ってくれた上ちゃん、なるちゃん、娘、
ありがとう。


ちめいどと文昇さん
ありがとうございました。

鹿島アントラーズ
ありがとう。


それからライブのお客さん。


何回言っても足らないくらい
本当にありがとうございました。


もう出来ないと思ってるけど、
また30人ライブいつか??



ちめいどが大好きだから!!


























Twitterから拝借!f^_^;)

人のふんどしで相撲取るようなことですみません。
リツイートのリツイートをあっちでせず、こっちでしてるようなもんです(笑)

↓↓↓

上司に教えてもらったのですが、
「2011年はとても不思議な年で、自分の生まれ年(西暦)の下二桁と、今年なる年齢を足すと、どの人も必ず『111』になる」そうです。
全ての人が、「一からの再生」&「やり直す」事ができる、そういう年なんだそうです。
今年もあと半年だー!


ほんまやー。
おもしろい!!


RESTART
1から頑張ろ!






でも、大地震によって
無になってしまって
やり直しをせざるをえない方々がいっぱいいらっしゃることを考えると切ない。


iPhoneからの投稿