行ってきました。
予想以上に最強。
mixiと同じ内容ではつまらないので、こっちではちょっと深く。
------------------------
歩さんのの著書に出会ったのは、2007年3月。
いつも行く本屋さんで“世界一周しちゃえば?”って表紙が目に飛び込んできた。
学生時代「将来はオーストラリアでワーホリしながら生きていく。
数年経ったら日本に帰ってくる。」なんて言ってたけど、
卒業前に就職決まって、今後もレールの上を走っていく私にとって、衝撃的な言葉だった。
「“しちゃえば?”って・・・何?この人。。」
憧れ、羨ましさ、不信感(笑)からこの本を読み始めて、
今ではすっかりこの人にはまっちゃった。
“言葉が生きてる”
この人が就職する時に悩んだエピソードで、
“1番好きなことやって生きていきたい”ってあって。
『オレの1番好きなこと・・・彼女とイチャイチャすること!!』って言ってるの(笑)
そういう素直で自由奔放さも好き。
自信をなくした時にこの人の言葉に触れると、パワーがもらえる。
だから本人に直接会いたかったっ!!
高橋さん一家は、2008年11月、日本を離れる。(世界旅行のため)
だから日本で会える最後のチャンスかもって。
今後生きてく上での勇気を、力をもらえたら・・・って。
(他力本願だけど。。)
今でもワーホリしてたら・・・って想いはある。
でも今の選択をしたからこそできた体験、感じた想い。
そしてこれからも増えていくだろう大事なもの。
それを捨ててまで行かなきゃいけない理由は今はない。
それに、もしオーストラリアに行ってたら、
羊を追っかけて転んで頭打って、もうこの世にはいないかもね(笑)
良い選択をしたか、良い人生だったかなんて死ぬまでまでわからないよ。
でもインド往復+1ヵ月の生活費で約10万らしい。
かなり心が揺らぐ情報vv(笑)
久々に熱く語っちゃいました・・・ハヂカシーvv(*/。\*)
最後に彼の言葉を紹介。
焦ることはない。何歳で出逢ってもいいんだ。
一生に、ひとり、「この人!」に出逢えば、幸せになれる。
一生に、ひとつ、「この仕事!」に出逢えば、幸せになれる。
大切なことは、探すのをやめないことだ。
年相応の世間体など、気にしたところで、何かが変わるわけじゃない。
逆らうでもなく、従うでもなく、ただ、自分のペースで軽やかに。
ワクワクセンサーに従って、旅を続けよう。
多様なものが多様なままで。自分が自分のままで。
それが、一番、美しい。