幼稚園の終業式も無事おわり。

 以前住んでた十三の友だちとのクリスマス会では、きび太郎とだんご姫、はじめて「プレゼント交換」なるものに参加し。

 すん実家でお餅つきも(機械だけど)して。

 30日は、はずだんごちゃんも大活躍の大掃除

 おおみそかには、はずだんごちゃんのお友だちのN下一家も来てくれて、にぎやかないい年越しの1日になりました。

 年越しそば(子どもたちはうどん)食べて、紅白見て(きび太郎今年の紅白は20時10分でおわりましたにひひ


 そんな、こんなで・・・



門松あけましておめでとうございます門松

2012年、よい一年となりますように心から願わずにはいられません迎春

 


 1日は、家族でのんびりお正月。

 お雑煮食べて、おせち食べて。

 子どもたちと、羽つき、こままわし、福わらい、すごろくがわりに人生ゲーム・・・お正月遊びに興じ。


 2日は、パパだんごちゃん、ママだんごちゃん、パンだんごちゃんが来てくれて。

 ヨンだんごちゃんは残念だったけど、久しぶりに、はずだんごちゃんの家族がそろってにぎやかに。

 子どもたちはお年玉やらプレゼントやらをもらい。

 私は島根のおみやげにお野菜やらお米やらをもらい。

 だん小姫ははじめてパパだんごちゃんと対面。


 3日は、東京の甥っ子のまーくんが、はじめて1人で新幹線に乗って大阪のおじいちゃんちに来たので。

 きびだんご一家もすん実家におじゃましました。

 みんなで初詣に近所の天神さんへおまいり。

 きび太郎はじめてのお神酒にしかめっつら・・・巫女さんも笑っておられました。


 4日からはずだんごちゃんは早速東京へ0

 すんだんごと子どもたちは、まーくんとおじいちゃんと一緒に、キッズプラザへ行きました。

 お正月ということで、祝芸特集もあったり。

 はじめて行ったけど、小4も年中児も2歳も楽しめました音譜



 そんなこんなのきびだんご家の年末年始でした。



 子どもたちにおみくじをひかせて、自分はひいていなかったので・・・

 新年最初のたなくじ(BY Eテレ「0655 2355 年越しをご一緒にスペシャル」)を、今年のすんだんごのおみくじとしましょうか。
   きびだんご家のブログ-__.JPG