いろいろありましたが、おなかのモリちゃん38週4日。推定2800g。

 今月はいってから2600gからあんまり増えてないようですが、お医者さんは、

「まぁ、誤差、ごさニコニコ  2500~3000ってトコねドキドキ

 きび太郎の時に臨月入ってすぐ3300gと言われ、実際に生まれたのはそれから1ヶ月以上たってから3300強だったことを思えば、推定体重もアバウトなことがよくわかりますが。

 実際、自分の感覚的には、きび太郎のときほどお腹大きくないような気がします。


 きび太郎のときには血液検査で高額なとき用の2枚だった妊婦健診の補助券も、今回には3000円14枚+市の補助1000円5枚に増えましたが、それも全て今日で使い切りました。

 もういよいよXデーがせまってきたのかな とも思いますが、まだ予定日まで10日もあるんですね。

 まわりの3人目のママさんはたいてい早く生まれてることが多いので、いろいろドタバタしながらもよくここまでもったなぁとシミジミ。

 これもひとえにおばあちゃんたちの協力のおかげです。



 女の子はモソモソ、男の子は足をバタバタと胎動も違うとか聞きますが。

 きび太郎は、大きめだったので肋骨の内側までゴリゴリと蹴ってました。

 だんご姫は、お兄ちゃんのときより足バタバタしてました。実際生まれてからもお兄ちゃんより足腰強そうです。

 モリちゃんは、ゆっくりモソモソ動いてる感じです。生まれたらどんな女の子かしら音譜


 予定日を11日すぎて破水からはじまり、3300g強で生まれた、きび太郎。

 予定日を4日すぎて単なる腹痛としばらく勘違いした陣痛から始まり、2800g強で生まれた、だんご姫。


 モリちゃんは、さぁ、どうでしょうかドキドキ

 いつ生まれるかというよりも、どういう状況で産気づくかというほうが、ドタバタとした毎日では気になります。