買いました
「リビングに1台、ipad 」
・・・やってみたかったんです。
はずだんごちゃんが ipod 愛用なので、使い勝手がよさそうなのはなんとなく知っていましたが。
パソコンみたいに起動に時間がかからずネットに接続できるのが、何より便利!
場所もとらないし、いちいちかまえなくても、家事の間に生協の注文とかやりやすそうです。
もともとメールはフリーメールを使ってるから、パソコンのメールが見れるし。
最近話題のクラウドを利用すれば、大量の写真の保存なんかも問題ないので、人が来たときに、気軽にデータの写真や動画を見てもらうことができるし。
ソフトキーボードの使い勝手がちょっと心配でしたが、 ipod より画面が大きいので意外と操作性はよく、本物のキーボードにはさすがに劣りますが、ブラインドタッチにも結構ついてきます。
カーソルがないので長い文章を書くには不便を感じることもありますが、慣れればブログの更新もいけそうかな。
たぶんツイッターぐらいなら、全然問題ないんでしょうね。
はずだんごちゃんが自分の ipod と同期をとってくれているので、家族のスケジュール帳も共有できて、出張中のコミュニケーションにも便利そうです。
スカイプはできるらしいけど、カメラがついていないのでTV電話できないのが、残念
(今後はカメラ付が発売されるそうですね)
リビングにこんな感じでおいてます
きび太郎が、はずだんごちゃんの ipod でしてもらってるみたいに、ゲームや子ども音楽をしたがるんですが、ゲームはもぐらたたきぐらいで、大好きなネット上の地図や写真とか見るにしても、
「ipad をさわるのは大人と一緒!」
が、現在のルールです。