おうちで運動会ですることを断片的に披露してくれるきび太郎。
ちなみに最近のお気に入りは、立てひざで座る「王子様すわり」
こないだは開会式の練習で中学生のおねえさんに手をつないでもらったそうで。
そのせいか、今日スーパーで中学生の吹奏楽部の演奏会があったんだけど、途中で子どもたち何人かタンバリンを渡されて手を引かれて前へ!
「おかあちゃん~一緒に行こ~ おかあちゃんと一緒がいい~
」
・・・となるかと思いきや、素直に手を引いてもらって、お兄さんのお手本を見ながら一生懸命タンバリンを鳴らしてました
少し前のきび太郎では考えられない姿です
これも幼稚園でいろんな経験したり、お友達が増えたりしたことが大きいのかなと思ってみたり。
そのお世話になった公立幼稚園も今年度で閉園・・・
来年度はかわって私立の幼保一体の認定こども園ができるので、その説明会が先日から在園児向けや地域向けにあったのですが。
・・・が。
・・・・・・がっ
当初は公立と私立の金額の差に頭を悩ませていたのですが、話を聞いてみて、
「ここの幼稚園に是非子どもを行かせたいわ」
と思うような説明会ではとてもなくて・・・
どうしたものか途方にくれるような・・・
加えて来週早々にかねてから膝痛をかかえていたはずだんごちゃんの半月板の手術もあるので。
あれこれ考えることの多い週末の夜です