節分の日のこと。

 幼稚園での節分の集いに行ってきました。


 きび太郎に、

「鬼さん来るよ~」

 と言ってたら、

「鬼さん、いつ来るの? 幼稚園来るの? 早く帰ろっあせる

 とビビってました。

 混乱をさけるためか、幼稚園児と、未就園児とは部屋別々で、職員さん扮する鬼登場!

 未就園児は、ギャー泣きする子、かたまる子、泣かないまでもママにしがみつく子・・

 きび太郎は、口をへの字にしながらも、必死で一粒ずつ(←このへんがきび太郎らしい)鬼に投げつけてました。

 無事鬼さんが退却の後は、

「こわなかった♪」

 と笑顔・・・ほんまかいな。

 

「しばらくは、『悪いことしてたら、鬼来るで~!』が使えるね音譜

 とママさんたち。


 節分の何たるかがわかったきび太郎と、おうちに帰ってからも、「鬼さん来ないように」豆まきをしました。


     きびだんご家のブログ-節分1
 幼稚園で作った鬼のお面と、きび太郎とつくった豆入れ。

 きび太郎、ちゃんとそれぞれの年の数ずつ豆を配ってくれましたよ。
 だんご姫はまだ食べられないから、来年ね☆