昨日はママだんごちゃんと、今日はエメさんと「もりであそぼっ」で、連日の服部緑地公園へきび太郎とおでかけです。
昨日は「こどものひろば」(だっけ?)で、巨大すべりだい はずだんごちゃんも一緒に来たことがあるところで、昨日で3度目。
すでにどんな種類のすべり台があるかわかっている様子で、階段をいくつものぼってたくさんのすべりだいを、何度もなんども…
すべり台大好きなきび太郎には、すごく楽しかったようです
さすがに一緒にすべることはしなかったものの、一緒に何度もなんども階段をあがったり下りたりしたし、すんだんごも久しぶりによく歩いて運動になりました~
そして今日は「もりであそぼっ」
同じ服部緑地公園でも、別のゾーンで、巨大花壇とそれをみおろす展望台と、それに隣接する雑木林が遊びのメインステージ
自然いっぱいの中で、大人があれこれ指示したり誘導したりでなく、子どもの自主性にまかせて行きたいところ、やりたいことを自由にさせて、基本的に親はついて歩くだけという、エメさんの企画ですが。
普段こんなに子どもペースでじっくり遊ぶことがないので、きび太郎もすごく楽しいようです
ちょうど子どもサイズのこんな木があったり・・・
みんな大好きタンポポの綿毛もいっぱい!
慎重な性格であまり危ないことはしないきび太郎ですが、何度も参加してる「もりであそぼっ」なので、この場所もすっかり同じみなのと、お友だちが一緒なのとで、いつになく果敢にチャレンジしてました
モモちゃんが手すりに座っているのを見て、自分もやってみたり・・・
きび太郎にはムリやろ~と思いながら見ていたら、なんと難なくできました! しかもこのあと、手すりに立ち上がるのにまでチャレンジしてました…!
芝生の斜面をかけのぼったり
きび太郎、帰りも自分で歩きたがって、いつになくハイテンション
すんだんごが臨月に入るので、きび太郎を連れてバスと電車ででかけるのはちょっと難しいと思うので、「もりであそぼっ」への参加は今月でしばらくお休みになるのですが。
その間にもはずだんごちゃんがお休みの日にでも、車で来れたらいいなぁと思いました。
でもホント、最近子どもと遊ぶのをすごく喜ぶので、そんな時期にすんだんごが身重&臨月で、ちょっときび太郎にはカワイソウな日々が続きます…
引越す前なら歩いていける距離に子育てサロンや、子育て支援センターがあったんだけど、今のところでは車かバスでなくてはムリなので…ゴメンね!