今日の産科検診がいつもより予約時間早かったし、きび太郎の不機嫌につきあうのもなんだかコワイので・・・と、昨日からすん実家に泊まってました。
泊まるとなるとごはんとか家事もほどほどでいいや、と思うと、きび太郎とのんびりとお庭に出たり、ゴミ捨てものんびり三輪車のきび太郎と行ったり。
でも今週月曜がはじまってからは最低限の家事でのんびりすごしてるので、すんだんごも少し落ち着いてます。
すんだんごが落ち着いてると、きび太郎も落ち着くような気がするので、のんびりゆったりしないといけないな~と思いつつ、どちがニワトリでどっちがタマゴなんだか
きび太郎にはすんママとお留守番してもらって、産院へ。
分娩があって、診察がかなり遅れていたので、結局すん実家でお昼ご飯食べて出直して・・・。
すんだんごの体重増加も微々たるもので、ホッ
でも赤ちゃんはちゃんと900gぐらいになってて、標準サイズで、これもホッ
これまで頭が上で性別がよくわからなかったので、今日はわかるかな♪と、はずだんごちゃんと話していたのですが。
わかりました!
うちのちっちゃな赤ちゃん、女の子みたいです
きび太郎のときには、ハッキリ男の子のしるしが見えたんですが、女の子でも意外とハッキリ見えてビックリ・・・。
最近、かかと蹴りがはげしくて、ピンポイントでお腹が中から圧迫されて痛いこともよくあって、きび太郎の同じ週数のときよりよく動いてると思うので、かなりおてんばさんかしら
ちっちゃな赤ちゃんの性別がわかったら、なんだか家族が増えるイメージにリアリティでてきました
女の子かぁ・・・。
友だちとか女の子のママって、ほんわかして、いかにも「女の子のママ」って感じなので、
「この人はなるべくしてなった女の子のママだなぁ」
と思うことが多いんだけど、私もイライラ・カリカリしてないで、もっとほんわか穏やかにすごすようにしなくっちゃ・・・。
赤ちゃんがお腹にいるときって、美しいものを見たり聞いたりするのが赤ちゃんにもいいってよく聞くな・・・。
・・・
とかなんとか考えてたら、今までになくありがたい幸せな気分になってきました。
きび太郎出産時に「生まれてきてくれてありがとう」・・・なんてことは思わなかったけど、このおなかのちっちゃな赤ちゃんは、幸せを運んでくれるんだな、と自然と思えました。
ちっちゃな赤ちゃんのおかげで、マタニティブルーのトンネルも出口が見えてきたかしら