先週の日曜日はすんだんごの、今日ははずだんごちゃんの、学校出身高校の文化祭に、家族3人で行ってきました。

 家でたまたましゃべっていて高校の時の話になって、文化祭とかなら学校内に入れるのでは、ということで行ってきました。


 どちらも府内でも指折りの伝統校。

 2人が通っていた頃は、ともに1930年代の校舎を使用していたのですが、今ではどちらも現代的な校舎に建て変わっていました。

 すんだんごの高校は、新館や体育館や巨大プール、昭和30年代の部室長屋がそのままだったり、面影がそこかしこにありました。

 でも、はずだんごちゃんの高校は、校舎も配置もすっかり建て変わり、なつかしいのは体育館と食堂ぐらい。

 「違う学校にきたみたい・・・」

 とちょっと淋しそうなはずだんごちゃんでした。

 まさか子どもを連れて将来に来ることになるとは、当時には思いもよらぬのは、お互いさまだけど。



文化祭2
なつかしい1930年代の壁が残る、すんだんごの出身高校。

機銃掃射の弾丸痕があるので、新しい校舎の一部に保存されているそうです。









学食で食事。うどんにカレーライスのルーをかけただけの、カレーうどんは、改善されていましたビックリマーク
文化祭4



はずだんごちゃんの出身高校で、昼食のきび太郎。

ナイフとフォークメニューはすんだんごの出身校より充実ラブラブ
文化祭1



文化祭3 模擬店のヨーヨーつりで遊んだり、わらび餅たべたり、科学部のサイエンスマジックに「もう1回1とリクエストしたり。