「そろそろ、『悔しい』の感情が出てくるよ」

 と最近、保育士さんに言われました。

 自分のイメージ通りにいかないと、泣いたりするとかしょぼん


 そういえば・・・

 ベビー用ジュースで作ったゼリーを食べさせて、カラになったいれものとスプーンを、きび太郎の頭ぐらいの高さの机の上に置いてたら、手を伸ばしてさぐってスプーンしか取れなかくて、泣いてましたあせる

 ゼリーを取るつもりだったようです。


 あいあいルームに行っても、お気に入りのおもちゃができて、自分でおもちゃ棚から出したり、他の子が遊んでても取りに行ったり。


 だいぶ記憶のイメージと現在をつないで行動できるようになってきたのかな?


 昨日予防注射、DPT3回目に行ってきました病院

 きび太郎は注射されたときに、ふえ~あせる と泣いてましたが、診察室を出るまでにもう泣き止んでました。

 でも、お医者さんを見ただけで注射を思い出して泣くことは、まだないようです。