■滋賀県■
「片づけなさい!」から卒業!
 
アカン母だったわたしが
親子のお片づけ先生(ファミ片)へ。
 
坂根陽子です




工作好きな小5次女。

いつもいつも段ボールや
折り紙、厚紙などで
色々作っています。


先日、友人のFacebookで
新聞テントなるものを見つけました。




子どもたちに
「こんなん作ってはるでー」
見せたら、早速作ってました。 






〜作り方〜




土台と柱を作る
①新聞紙一枚を細かく硬く巻いていく
②セロテープで止めて土台を作る
③柱を止めていく
(娘たち、ここ1本にしたみたいですが、
2本使ったほうが高くなり入りやすいです)

④新聞を巻いて、屋根を作っていく
⑤旗を立てて     完成♪



我が家は自己流でつくっていましたが、
調べたら、NHKで造形作家の先生が
作られたサイトがありました!







次女のテントは一人しか入れないため、
もう一つお姉ちゃんが作りましたが、
土台がデカすぎて、ジャマになるなと
気づいたらしいです。




朝見ると、夜には壊して廃棄してました!! 




自分たちで想像しながら創り、
必要なものは残し、
不要なものは廃棄する決断ができると
親はヤイヤイ言わなくて済むので
ほんとうにラクです。


実践できているなと感じます。

おうちで創り、遊び、片づけ、
三姉妹で学びながら過ごしています。


この休校中ほど、姉妹がいて
良かったと思ったことはありません。
(ウルサいけど!)


緊急事態宣言も解除され、
今週から徐々にですが
登校が始まります。


学校での刺激は
家のそれとは比べものに
ならないでしょう。

久々の学校、
楽しみやね〜〜〜!!
(若干緊張もするみたい?!)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

募集中の講座

5/29(金)オンラインzoom講座

●片づけで育まれる「生きる力」

●子どもにとっても片づけやすい家にする

●片づいた状態を維持するための関わり方

片づけを通じて
“自分で考え、決断し、行動する”を
繰り返していくことで
子どもたちがもともと持っている力を
伸ばしていくことができます。




2019年3月3日に、
読売新聞にこの講座を
受講されたママ記者さんの
記事が掲載されました。

帰ったその日から実践できる
片づけの仕組みと関わりが
学べる講座です。







■メルマガやってます■
■ブログには書けない?!こと書いてます
▷▷https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/99878?o
整理収納アドバイザー坂根陽子 メルマガ
 

■公式LINEは、情報が一番早いです!
今なら、ご登録いただくと「整理収納のきほん 
ワークシート」プレゼント中!
友だち追加
 
 

 ■Instagramフォローしてね!

 (まもなくフォロワー様1,600人)

https://www.instagram.com/yo_ko121
 

 ■カームライフ ホームページはこちら

https://yokosakane.com