Comment on
China demands US stop "provocations" in South China Sea - Global Times

Michiko > SCHOOL OF HARD KNOCKS
I understand that there are very very FEW nice people in USA, I know their presence, but it's TOO FEW to make things right.

The rest people are, just irrelevant and ignorant who are not interested in OUR FEATURES.
I personally don't blame those people for the irrelevancy if there were no serious problem between my country and theirs, but I have my role and urgent reason to be HARD on them, so to make them KNOW that they are treading on other people without knowing.
They should know that there's NOTHING that we should be grateful to USA.
There's no compromise I can make with American citizens unless they understand that they are the very abusers, making an own life over the expense of some foreign people.
Unless they say NO to their government which is aggressing my country ongoingly.
They should make their President stop grabbing Henoko Shore RIGHT NOW, or I keep blaming them for not doing anything.

アメリカには、ごく少数のまともな人たちがいるということは、わかっています、そういう人たちが「いる」ということは、知っています、でも、ものごとを正すためには、数が少なすぎるのです。

残りの人たちは、ただ無関心で、無知なんです、われわれが何をしているかなどには、興味がないんです。
私は個人的には、こういう人たちを「無関心だから」といって、責めるつもりはありません、もしも、私の国と、彼らの国の間に、深刻な問題がなかったとしたらです、しかし私には、彼らに厳しく当たらねばならないような、役割があります、逼迫した理由があります、彼らが知らないうちに、他人を踏みつけにしているということを、彼らに教えるためにです。
彼らは、われわれにはアメリカに感謝すべきことなど何もないということを、知るべきなのです。
アメリカ国民とは、一切妥協はしません、彼らが、自分たちが虐待者であるということを、彼らがどこかの外国人の犠牲の上に、自分たちの生活を成り立たせているということを理解するまでは。
彼らが、私の国を侵略している彼らの政府に対し、ノーを言うまでは。
彼らは、今すぐに、自分たちの大統領に、辺野古を奪うことをやめさせるべきです、さもなくば私は、「何もしない」ことについて、彼らを責め続けます。