Sweet Fantasy -9ページ目

Sweet Fantasy

BLと男性声優と洋画好きな雑食管理人のマイペースブログ(●´ω`●)

お久しぶりでございますー!

そんな訳で先日GRANRODEOの武道館公演参戦してきましたよー!

ライヴはもちろん色んなドラマがあった濃い1日でしたww


今まで2回しかライヴに参戦したことはないんだけど本当にヤバかった。

武道館が初めてというのももちろんあるけどここまで大きい会場はスゴい。

当日券販売とかあったみたいだけど実際は上の席までビッチリでしたからね!

満席になったかグラロデ!とか思ってみたりww本当に素晴らしいww


ちなみにオイラはアリーナ席のド真ん中…より少し後ろぐらい。

それがめちゃくちゃ素晴らしいお席でした!よく見えるし意外と前の方なんだわ!

アリーナ席当選したオイラたち…勝ち組だな…ただ瀧田さんが見え辛かった…(涙)

後でまた別記事で語りますが距離はあったものの関係者席が真後ろwwww

いやー本番直前で昇天しかけたwww関係者席だけでイベントできるよってwwww



そんな訳でうろ覚えレポです。

セットリストは某所より。


5TH ANNIVERSARY LIVE AT 武道館~G5 ROCK★SHOW~

5月3日(月)日本武道館


■We wanna R&R SHOW

■Infinite Love

■アウトサイダー
■tRANCE
■DECADENCE
■mistake
■SEA OF STARS
■ネジレタユガミ
■Bass solo&Drum Solo
■Guitar solo
■BRUSH the SCAR LEMON
■CANNON★BALL
■LAST SMILE
■なんとなく消したストーリー

(アコースティック/KISHOW&e-ZUKA)
■RIDE ON THE EDGE

(アコースティック/KISHOW&e-ZUKA&瀧田さん&VALさん)
■Cage
■カナリヤ
■シャニムニ
■modern strange cowboy
■慟哭ノ雨
■ケンゼンな本能
■delight song
アンコール
■NOT for SALE
■Beautiful world
ダブルアンコール
■Go For It!



1曲目でいーづかさんがピアノ弾いてたよ!ビックリした!

誰だろう~ってじーっと見てたらちょいーづかさぁぁんん!カッコよすぎる!

初っ端からクライマックスみたいな雰囲気で鳥肌立ちまくりでした。

2曲目でだいぶ涙腺が危うかった、むしろ泣いてた自分(笑)

グラロデ好きになるきっかけが「Infinite Love」だったりするので

やっとライヴで聴けたという気持ちがスゴく強かった。

もちろんこの曲に限らず初期の曲を多く歌ってくれて嬉しかったです!

ただ欲を言えば「Once & Forever」が聴きたかったな^^


「SEA OF STARS」は武道館がディスコと化したwww

ミラーボールが超絶大きくてこれがまた綺麗なんだわwww

「サマーGT09」でも扇子使ってたけどこの曲でも扇子降臨!色っぺー!←

去年の野音でも思ったことだけどみんなで踊るのは楽しいよ(笑)


「BRUSH the SCAR LEMON」から…いやその前のギターソロぐらいから

いーづかさんにアクシデント発生してたみたい、でも元に戻ったみたいで良かった!


「CANNON★BALL」では音玉&「ケンゼンな本能」では炎が出てきたwww

前者はいきなりの爆音でビックリした、マジでwwwしかし火薬の匂いがスゴいww

後者の炎は熱いなー…ってか武道館ヤバいなって再実感したのがこの時www


ライヴ恒例のアコースティックは「なんとなく消したストーリー」。

そして瀧田さん&VALさんも含めた「RIDE ON THE EDGE」の2曲。

アコースティックはいつもしんみりしてしまうオイラですが

瀧田さんとVALさんの歌声はぁはぁ!とかで一人たぎってたwww惚れるww


その後の「Cage」から始まって

「カナリヤ」「シャニムニ」「modern strange cowboy」「慟哭ノ雨」「ケンゼンな本能」

の流れはマジで神だと思いました、好きなナンバー勢ぞろいというか激しすぎる(笑)

クライマックスに向けて武道館が一気に揺れた!みんな大暴れだった!

その証拠に横にいたロデオボーイに殴られてオイラは左腕負傷wwwなんでww

いや、オイラたちの席周辺はロデオボーイが密集してたから仕方ないよね、うんwww


アンコールの2曲から最後に「Go For It!」。

IGPX!のあおりが今までにハンパないぐらい熱かったし本当に叫びまくった。

東席~東南席~…みたいなあおりだったかな…あとはボーイ&ガール。

ちなみに南席には関係者席があったのでちょいとガン見してたんですが

ちょ、阿部くんノリノリすぎるwwww可愛いんですけどwww



約3時間ちょいとぐらいで武道館ライブは無事終了!

MC内容は相変わらずなトークで面白かったんですが

KISHOWの「声優だったんですが~…」発言には会場が騒然したwww

そうだよね、日本語って本当に難しいよね(笑)


色々省略しちゃってます&個人的な感想ばかりですんません。

でも武道館ライブはマジで感動しました!参戦できて本当に幸せです!

GRANRODEOありがとう!これからも追っかけます!ライヴDVD楽しみだ~



レポ②は関係者席とかその他諸々を語る予定です^^

たまには映画話題でも!

てか映画はボチボチ観ているんだけど感想書いてなーい。

最近は鑑賞途中で意識が飛ぶ機会が多いからな…マジでヤバいな。



■誰かが私にキスをした

この作品はアントン・イェルチンが出演しているだけで観ましたww

「スタートレック」と「ターミネーター4」での役のギャップがツボだったので

アントンがいれば充分&他の出演者なんてシラネ状態で鑑賞しましたwww

そしたら見事な地雷作品でなんか久しぶりにイライラしたwwなんてこったww


アントン演じるエースはヒロインの彼氏設定だったのに

後半あたりから「あれ、存在が空気になってないか?出番少ないよね?」

って感じにはなったけど本当にポジション的には本人含めファンは涙目かと。

結局ヒロインは記憶喪失になったけど最終的には何がしたかったの?

本当にエースの立ち位置が分からなくなってきて悲しくなってきた…うぅ(´・ω・`)



■シャッターアイランド

公開前の試写で日本語吹替版を観ましたー!

昨年から半年以上も公開を待っていた期待作品でした、一応。


しかし公開前はあれだけ盛り上げていたこの作品。

実際観てみるとなんかイマイチ物足りないという気分になってしまうんだよね!

確かに犯人は最終的に分かります。しかしこういうオチは途中で分かるんじゃ…!

作品的にはサスペンスものかもしれませんが個人的にはホラーでもいい気がする(笑)

だって真夜中の試写で観るシャッターアイランドは怖いんだよ!マジで!(ガタガタ)

横で一緒に観てた友達も「あの子供が怖かったよね…(´д`lll) 」って言ってたし。



■ジュリー&ジュリア

多分最近観た作品の中では良かったよ!

メリル・ストリープとエイミー・アダムスの共演ってもしかして二度目かしら?

「ダウト」は観てないから分からないんだけどこのお二人も大好きです~

それにしても観ているとお腹が空く作品ですよね、コレ(笑)


しかもこの二人が実際に絡む場面がないのがまた面白いんですよね~

ジュリアは40年前に活躍した女性。ジュリーは現代を生きる女性。

この二人がジュリアの「王道のフランス料理」を通して繋がり

またそれぞれの目標を達成するまでの葛藤する姿が素敵です!

観終わった後はとてもすっきりすると言うか…料理がしたくなる感じ←


ジュリアの旦那さん。

どこかで見たことあるなーって思ってたら「プラダを着た悪魔」にいましたね!

ヒロインのサポート役(上司?)のナイジェルを演じてたスタンリー・トゥッチ!

陽気で活発なジュリアを支える温和で包容力のあるいい夫役…カッコいいね!

多分この方も好きだな~


ボナペティ!(←この台詞好きだなw)



次は何が何でも「マイレージマイライフ」を観ます!

『ジュリー&ジュリア→マイレージマイライフを観る予定です~』と

バイト先の人と喋ってたら『絢輝さんの好みって渋いよね^^』って言われた。

…そうなのか?(笑)ホラー以外はジャンル問わず結構観るんだけどねぇ(´∀`)


『フィリップ、きみを愛してる!』と『運命のボタン』も全力で観たいんだけど

地元での公開はいつになるのやら…早く近場で公開してくれ~

特に後者はオイラの大好きなジェームズ・マースデンがいるんだよ!

昨年秋に米公開した時からずっと待ってたんだから何としてでも…。

先日密林さんでポチったヤツがきました!


新・百歌声爛-男性声優編-(初回生産限定盤)(DVD付)/オムニバス

¥3,300

Amazon.co.jp


神奈さんが「慟哭ノ雨」と「君=花」を歌うと聴いて買いました。

むしろ購入きっかけの八割強が神奈さん&安元さんの存在感かと(笑)



そんな大トリ神奈さんはめちゃんこカッコよすぎた…!

全体的に高めかなーって感じなんだけど声の伸びは半端ないですw

「慟哭ノ雨」から「君=花」の流れに鳥肌が立ってしまうぜ!な気持ちなんですが

野分が歌っているんだなーって思うと全力でたぎります、エゴイスト万々歳!

「SEVENTH MOON」は原曲の高さのままかな?

歌バサラスゲー!高いけど全然イケる!


声優さんそれぞれで選曲の仕方は様々ですが

神奈さんは全曲出演作のOPを歌っているので一ファンとしては

キャラ&作品をとても大事にしているんだなーと改めて実感しました、マジで。



■あんげんは渋いなー(●´ω`●)

選曲が全部カッコいいんだ、これがまたww

「BACK ON MY FEET」聴いた瞬間鳥肌たった…なんだこれは!

■関智さんはもちろん特撮ソングでしたwwww

この方の歌もかなり大好きなんだ!でも全曲分からないんだ!(笑)

■よなーは「ときめきの導火線」でビックリしました…まんま女性声やんか…!

ふしぎ遊戯スキーには結構ツボでした、よなーの歌声好きですww

■自由さんのプリキュア可愛いすぎるwww

てかコーラスにナッツがいたと思うんだけど気のせいかしらwww



とりあえず初回版にはDVDが付いてますがそれは明日観まーす!