油井発電所と油井取水堰堤 | ろーちき(たくさん) しまね

油井発電所と油井取水堰堤

 

令和5年10月1日

 

隠岐有人4島の一番大きな丸い島。

隠岐の島町の真西、隠岐の島町油井にある「油井発電所」に行ってきました。

 

油井漁港に注ぐ油井川右岸側の細い道路を上流に向け上って行きます。

途中、県道西郷都万郡線に架かる油井谷橋を潜り、さらに上流へ。

 

すると見えてきました「油井発電所」

鴻池組が中国電力から譲渡され、来年度から運用が開始される発電所です。


隠岐には、水力発電所が2箇所しかありませんが、その1か所がここ。

もう1か所は、隠岐の島町布施にある「南谷発電所」


発電用の水車に動力となる水力を送る高圧配管が、更に奥に向かって設置されています。

この先に、「油井取水堰堤」があるのでしょうか、草も生えていて長靴を履いていなかったため断念しました。


ダムカードには、くりんが見ることができなかった堰堤の姿がありました。


このカードは、平日ならば隠岐の島町都万にある「隠岐の島町都万支所」、土日祝日ならば隠岐の島町津戸にある「ハーバー凪」、「レストラン凪」でもらうことができます。


次は、長靴でも履いて、堰堤を見に行きたいと思います。