大寒、その言葉の通り、マイナス20度前後が続くモントリオールです。

みなさんのお住まいの地域はいかがですか?

 

寒くても、我が家は週末になると外で30-40分雪滑りをして、

新鮮な空気を思いきり吸い、体を動かします。

 

近くの公園にある雪山

 

土曜日は日本語の授業の後に、日曜日は朝から近くの雪山でそりでスーッと滑ります。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「もっと上達してほしい!」と

          受講生に願っている日本語教師の方に

自身の10年超の講師歴に

方眼ノートを活用して、

躓きの原因を紐解き、コミュニケーションを変えることで

生徒の可能性を引き出し、

「できた!」を一緒に体感する

                     「できる」ナビゲーター

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

体感でマイナス20度は、さすがに寒い!

冷た~い空気に触れたほっぺは、リンゴのようにほってり。

たっぷり遊んだ子供たちは「ママ、ショコラショー(Chocolat chaud=ホットチョコレート)が飲みたい!」

 

と言われても、先週までモントリオールでは日曜日に開いているお店はコンビニと薬局だけ!

お店が開いても、コロナ禍でわざわざ子連れてカフェやレストランに行くのも気が引けてしまいます。

 

わざわざ店に行かなくても、家にある材料で簡単にホットチョコレートができないかな?

今日はマイナス20度でもホッコリ温まって、心も体も温まるホットチョコレートをご紹介します。

 

 

材料はたったの3つ!

  • チョコレート・・・30グラム (板チョコまたはチョコチップ)
  • 牛乳・・・200~250ml
  • はちみつ・・・小さじ1

  板チョコを使う場合は、細かく刻みましょう。

作るのも3つのステップ!

  1. お鍋で牛乳を中火で温め、小さな泡がブクブク出ていたら、チョコレートを入れます。
  2. ゆっくり、かき混ぜながらチョコレートを溶かしていきます。
  3. チョコレートが溶けたら、はちみつを入れ、まろやかになったらできあがり!

 

                                                                                                       チョコレートの香りがとーってもいいです。

 

甘いだけじゃない!チョコレートの効果3つ

チョコレートって、甘いし、脂もあるからお肌に良くない、太るんじゃないのって思ってしまいますよね。

ところが、適量であれば健康も美容にもいい効果が得られるそうです。

チョコレート好きにはたまらない朗報!

  1. ポリフェノール:老化防止や血圧低下、
  2. テオブロミン (カカオに含まれている苦味成分): リラックスやエネルギーチャージ効果
  3. リグニン: 便秘予防、肌や髪の保湿効果
なかでもカカオを多く含む、70%のが苦みも少く食べやすく、体にいい効果が出るようです。
明治のチョコレート摂取による健康効果によると、1日25グラムが適量だそうです。
 
 

さて、スプーンを使って大事に大好きなチョコレートを飲んで、ゴキゲンな子供たち。

心も体もあったまって、リラックスできたようで、午後はしっかりお昼寝できました。

 

 

そして私も、体の芯から温まってホッコリ。午後は本を読んでゆっくり過ごしました。

 

コロナ禍で落ち着かない日々が続きますね。

寒さもまだ続きますね。

お家にあるモノで、簡単にできるホットとチョコレートで、ホッと一息ついてみませんか?

 

ご訪問ありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v Thank you!!

皆さまの応援クリックが更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッと↓していただけると嬉しいです ( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 ) 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

今日のモントリオールは、なんと体感-30℃を記録しました。

家庭用冷凍庫(-18℃)よりもずっと寒い、モントリオール。

 

-32度の朝、車のフロントガラス

車内のガラスに結晶が!

 

Withコロナの時代の新しいライフスタイル→オンライン授業

私も2020年4月、ロックダウンになった直後、Zoomで日本語を教え始めました。

当時、オンライン授業がこんなに主流になるとは思ってもいなかったです。

オンライン授業

 

今日からマリ・エブさんのプライベート授業が始まりました。

彼女は初級1から4までグループ授業を受けた、やる気いっぱいの受講生です。

私が担当したのはかれこれ1年前の、初級2。

2022年に入って、今度は「エリ先生のプライベート授業」とご指名が。

ご指名に、嬉しさと「私が?どうして?」が半々入れ混ざった気持ちを抱えながら

約1年ぶりの再会をしました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「もっと上達してほしい!」と

受講生に願っている日本語教師の方に

自身の10年超の講師歴に

方眼ノートを活用して、

躓きの原因を紐解き、コミュニケーションを変えることで

生徒の可能性を引き出し、

「できた!」を一緒に体感する

「できる」ナビゲーター、後藤エリです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

まとまりがある授業は、「できた!」という 達成感を得られる

 

レッスンが始まる前、受講生に必ず

「レッスンが終わった後、どんな風になりたいですか?」と目標を聞きます。

例えば、私が痩せたくてジムに行くとして、

「お気に入りのサマードレスをまた着たいから、3ヶ月で5キロ減量したい!」

とトレーナーに言うように。

 

①教える上で、「何のために教えるのか」や「どんな力を付けたいのか」

という ねらいを定めておくことが大切

 

マリ・エブさんのゴールは、

「まんがが好きだから、字幕なしで見て分かりたい!」「日本へ行きたい!」

 

 

② どんな教材を使って&どんな内容を指導したらよいのかを計画

 

彼女の目標が達成できるために、教材選びをして、授業プランを立てます。

ジムのトレーナーがトレーニングメニューを作るのと似ていますね。

 

③ 学んだことを活かして、活動する

 

例えばこんなタスクだったら、

--------------------------------------------------

日本のレストランに電話をして、テーブルを予約する

--------------------------------------------------

・ いつ?何時に?

・ 何人?

など、想定されることを書き出し、

受講生たちは店員とお客の役を演じます。

 

実際に、クラスの中で3つのグループに分かれて、

それぞれのリーダーがレストランに電話して予約をしました!

 

予約ができた!達成感を味わえたときの受講生の満面の笑顔、

今でも忘れられません。

 

これまでの私は、文法の説明といった教え方に意識が偏りがちでした。

受講生が叶えたい目標を「問い」にして、学んだことを活かして活動に繋げる

これを実践できるようになったのが、「方眼ノート」でした。

「方眼ノート」を使うようになってから、

教師にとって、学習内容やクラス活動の見通しがはっきりして

「授業がまとまる」ようになりました。

その結果、受講生たちは学習意欲が高まったんです!

 

マリ・エブさんはとても勉強熱心な生徒さんです。

これからますます変化していくと思います。楽しみです☆

また報告しますね!

 

ご訪問ありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v Thank you!!

皆さまの応援クリックが更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッと↓していただけると嬉しいです ( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 ) 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

メールお問い合わせ

もみじモントリオールで日本語を教えながら、マルチリンガル育児に奮闘しています。

 

こんにちは!

 

モントリオールでは新学期が始まりました。

コロナ感染拡大により再び学校はオンライン授業に戻ってしまいました。

 

我が家では7歳のNaokingが1日に2回、1時間ずつオンライン授業、

3歳半のリリーは、保育士の家族がコロナに感染したので、閉園という。

 

そう、冬休みが終わったようで終わっていない!

親の私はというと、日本語コースの開講が迫っているのに準備がまだ!

頭抱える

 

語学学校やプライベートで教える教師は授業の他に、

生徒の名簿作りも、開講案内も、あれもこれもなんてことも

 

ワーママ日本語教師は、家のこと&子供のことも加わり、

タスクが盛りだくさん

 

子供のコトにかかりきりで

自分のことは後回し、なんてコトありませんか?

 

やることが山盛りでも、サクサクこなせたらいいな・・・

 

今日はそんな盛りだくさんなタスクも、サクサクこなすことができる

「ヒミツ」をお話ししますね☆彡

          

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「もっと上達してほしい!」と

受講生に願っている日本語教師の方に

自身の10年超の講師歴に

方眼ノートを活用して、

躓きの原因を紐解き、コミュニケーションを変えることで

生徒の可能性を引き出し、

「できた!」を一緒に体感する

「できる」ナビゲーター、後藤えりです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

① 家族ですることをリストアップ

 

これまでは、私だけがTo doリストを書いたり、

頭にすることをリストアップしたりしていました。

そうした結果、あれもこれも全部やらなきゃ、となり、

できなかったときは、「あー、今日もやらなかった」

どんどん後回しに・・・

 

To do リスト

 

冬休み明け早々、タスクが山盛りな1週間を

「1枚のメモ」を使って、私、7歳のNaoking、そして3歳半のリリーが

「今日すること」を書き出してみたんです。

書くとき、思い付くまま、ペンをスルスル動かして、どんどん書いて行きます。

 

7歳のNaokingは、「授業、雪滑り、NINTENDO(ゲーム)、etc.」

3歳半のリリーは、「遊ぶ、雪滑り、遊ぶ、お昼寝、ect.」

ママは、「娘と遊ぶ、洗濯&娘と洗濯物干す、授業のカレンダーを作る&メール、etc.」

 

② 優先順位を付ける

 

書き出した中から、「一番はなに?2番は?3番は?」と

優先順位を付けていきました。

 

7歳の息子は、さすが「ボクの一番はNINTENDO!」とゲームを優先する始末。

そこですかさず、「今日は授業があるよ。休み明けに初めて友だちと会えるよ」

「じゃ、ボクの1番は授業」となって一安心。

 

 

1)  たった10分で書いた「1枚のメモ」が、

2) 子供の面倒を見ながら、できないと思っていった仕事もできた!

 

③ できたことに◎(まる)

 

できたことに注目すると、「今日はこんなにできた!できないと思っていたのも!」

自己肯定感が上がるんです。

まる

 

このスーパーメモこそ、10min FOCUS Mapping®

 

私に起こった変化

1)朝、行動する前に「1枚のメモ」を書くと、やりたいことが目に見えて、スッキリ!

 

2)「1枚のメモ」が脳を活性化させ、行動に繋がるエネルギーをチャージする!

 

3) タスクが山盛りでも、子供がいて&在宅ワークでも、サクサク行動できる!

 

そんなスーパーなメモ、手に入れてみませんか?

 

https://forms.gle/18RnY5Fc9SSug3YDA

                    10min FOCUS Mapping®

 

ご訪問ありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v Thank you!!

皆さまの応援クリックが更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッと↓していただけると嬉しいです ( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 ) 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

もみじ モントリオールで日本語教師をしながら、マルチリンガル育児に奮闘しています。

 

こんにちは!

オミクロンの感染の勢いが止まらず、

大晦日からまたしても行動制限が出てしまったモントリオール

楽しい冬休みのはずが、親戚やお友達の家にも行けません。

美術館や博物館は開いているけど、感染が不安です。

 

家にいると子供たちはエネルギーがあまり余って、

兄弟ゲンカはするわ、夜はなかなか寝付かない、

親の方が先に寝落ちてた、

なんてことがよくあります。

Pop Itにハマる子供たち

     Pop Itにハマる

 

大人も家に籠ってばかりじゃね、つまらないですよね。

外に行って、新鮮な空気を吸いたーい!

 

今日は大人も!そして7歳と3歳半の子供たちも!

たっぷり動いて、楽しめる遊びをご紹介しますね。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「もっと上達してほしい!」と

受講生に願っている日本語教師の方に

自身の10年超の講師歴に

方眼ノートを活用して、

躓きの原因を紐解き、コミュニケーションを変えることで

生徒の可能性を引き出し、

「できた!」を一緒に体感する

「できる」ナビゲーター、後藤えりです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

「体を動かしたい!」

クリスマスに食べ過ぎて、運動しなきゃって思うことありませんか?

ジムはコロナで閉鎖、寒い中ジョギングはちょっと・・・、

それが、簡単に体を動かす遊びがあるんです!

 

それは、そり遊びです。

小高い丘に登って、そりで滑って、また登って、滑って

30分も続けていると少し汗ばんできます。

子供たちは喜んで、何度も何度も繰り返します。

 

丘が家の近くになくても大丈夫。

公園に積もった雪の山、空き地に積もった雪の山が

雪滑り台にに早変わり。

 

まずはそりを購入                               

 

ホームセンターで、子供の年齢に合ったそりを選びます。

 

7歳のNaokingはビート版みたいな、そり。

3歳半のリリーはプラスチック製のそり。

 

(40$ぐらい)

(30$ぐらい)

 

安全のためにホッケーのヘルメットを被ります。

 

滑る場所を探す                                

 

今は何でもググれば見つけられる、世の中。

我が家は近くにある、Parc Ignace-Bourget - 5925 Avenue de Montmagny, Montréal

滑るのは無料!

週末にもなると、そりも予約なしで、無料で、借りれます。

 

 

 

とにかく滑る!                                

 

丘を登って、滑る。そしてまた登って、滑る。

7歳のNaokingのビート版そりはクルクル回転しながら、

3歳半のリリーのプラスチック製のそりは、雪の壁にガンガンぶつかって、

わずか1分足らずで、丘を滑って行きます。

 

あっという間に終わってしまうから、また丘を登って滑りたくなってしまい

どんどん滑って行きます。

 

 

丘を登るとき、足腰に力が入って、歩きながらズンズンって感じです。

運動不足解消したいけど、家でYouTube見て運動なんて(←私)

よりも、子供と一緒に楽しめるそりの滑りのが、ずーっと気軽ですね。

 

1時間たっぷり滑った後は、大人も子どもも汗ばんで、ほっぺは赤くなります。

疲れても、気持ちいいですよ。

 

滑った後、家では子供たちが喧嘩せず、仲良く遊んでいるんです☆彡

きっとたっぷり運動したおかげで、ストレスが無いのでしょう。

 

いかがですか。

あなたも、お子さんと一緒にやってみませんか?

 

ご訪問ありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

皆さまの応援クリックが更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッと↓していただけると嬉しいです ( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 ) 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

新年まであと14日、クリスマスまで8日、

あー忙しい、忙しいってなっていませんか?

モントリオールではクリスマスにが近づくにつれて、

どのお店もクリスマスプレゼントを買う人たちで溢れています。

 

クリスマスマーケット

買い物客で賑わうショッピングモール

 

我が家は夫も私も教師。

12月はテストや課題の添削に加えて、学期末のミーティングがなく入り、

年末の準備をその合間にダダダダッとやって、

クリスマス・イブの夜はクタクタになってしまいます。

クリスマス前夜にラッピングに追われる

例年はクリスマス・イヴの前夜に慌ててラッピングするという

 

今日は仕事もしながら家のコト、子どものコト、年末準備もできる!コツをお話ししますね。

 

①師走を元気に乗り切る【エネルギー】をチャージ

 

やる気を継続するエネルギーが欲しいですよね。

 

でも、

 

仕事ででイヤなことがあったり、子育てでちょっと悩んだり、

日々の生活ではありとあらゆるところでエネルギーがどんどん消耗してしますよね。

 

②【棚卸し】することリストを書く

  • クリスマスプレゼントの買い物
  • プレゼントのラッピング
  • クリスマスカードとそれに添付する写真(家族全員フォトがなかなか無い!)
  • 日本の家族に送る年賀状
  • 子供たちの担任の先生に贈る小さなギフト
  • 掃除・片付け
  • クリスマスパーティーの用意
  • クリスマスのイベントをチェックして、行く
  • 義理父に会う前に家族全員でコロナのPCR検査を受ける

これだけ書いても忘れちゃったり、見落としたりなんてことよくあるんです。

みなさんもそんなことあったりしませんか?

 

③【することリスト】→行動にシフト!

 

【することリスト】書いたはいいけど・・・。

どれもこれも一緒にやってしまって一日グッタリなんてことありませんか?

「あ~これは後で」って、後回しにしてしまうことってありませんか?

 

これまでの私は師走になると、

毎日エネルギーチャージができないまま、

【することリスト】は頭の中にあるけど「あー忘ちゃった!」はあるわ、

リストのいくつかは後回し→年越しなんてことがよくあったんです。

 

でも今年は違います!

 ①エネルギーのリチャージができて、

 ②【することリスト】が書けて、

 ③リストに書いたことが行動にシフトしているんです!

 

 

できる!!を実現する、 魔法のメモ【10min FOCUS Mapping®︎】

このメモのお陰で師走の【することリスト】のうち、いくつかがもう終わっているものもあるんです!

 

【10min FOCUS Mapping®︎】は、

頭の中のモヤモヤを外に出して、エネルギーを湧き出し、サクサク行動できちゃう。

だから魔法のメモなんです。

 

あなたも魔法のメモを手に入れて、2022年元旦をさわやかにむかえてみませんか?

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【10min FOCUS Mapping®︎】

10分で思考整理をし、後回しにしないで、サクサク行動ができる!

▽お問い合わせはこちらから。

【お問い合わせフォーム】

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ご訪問くださりありがとうございました ☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

皆さまの応援クリックが更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッと↓していただけると嬉しいです ( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 ) 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村