行きたい展示 ~映像編~
こんばんは、レポーターの笠原です。
写真部展の準備や自分の作業に忙しい毎日ですが、
そろそろ展示に行きたくなってきました。
わたしが行きたい展示を見つけるサイトのひとつに、
「TokyoArtBeat」があります。
http://www.tokyoartbeat.com/
今回はそこで見つけた映像系の展示を紹介しようと思います。
と、紹介と言ってもわたしもまだ行けていないので、
行きたい展示情報ということになります。
まずは、TwitterのRTでも流れてきて気になっていた、
戸島麻貴 「メタ・モルフォス ー Meta.Morphos」です。
戸島さんは映像インスタレーション作家として活躍中。
今回は蝶をイメージした作品らしいです。
イメージ写真を見ただけでも、どんな作品なのかわくわくしてきます!
http://www.yebizo.com/#pg_partner3
この展示は恵比寿映像祭の一環として行われています。
他にもたくさんの映像展示があるみたいなので、出来れば行きたい…!!
そして、その恵比寿映像祭関連でもうひとつ。
佐藤慶子 「水の戯れ play of Water」も見ておきたいですね。
水をテーマに扱った作品となっています。
イメージ写真の水の青がとても印象的で、
これは本当に水なのか?と思ってしまいました。
http://www.kobochika.com/
普段、自分の創作として映像はあんまりやらないのですが、
昔インスタレーション作った時も面白かったので、
色々見に行って勉強して、また自分でも映像やってみたいです。
ふたつとも今週末までの展示なので、
お時間のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
わたしは今週末は作業にこもります(涙)
写真部展の準備や自分の作業に忙しい毎日ですが、
そろそろ展示に行きたくなってきました。
わたしが行きたい展示を見つけるサイトのひとつに、
「TokyoArtBeat」があります。
http://www.tokyoartbeat.com/
今回はそこで見つけた映像系の展示を紹介しようと思います。
と、紹介と言ってもわたしもまだ行けていないので、
行きたい展示情報ということになります。
まずは、TwitterのRTでも流れてきて気になっていた、
戸島麻貴 「メタ・モルフォス ー Meta.Morphos」です。
戸島さんは映像インスタレーション作家として活躍中。
今回は蝶をイメージした作品らしいです。
イメージ写真を見ただけでも、どんな作品なのかわくわくしてきます!
http://www.yebizo.com/#pg_partner3
この展示は恵比寿映像祭の一環として行われています。
他にもたくさんの映像展示があるみたいなので、出来れば行きたい…!!
そして、その恵比寿映像祭関連でもうひとつ。
佐藤慶子 「水の戯れ play of Water」も見ておきたいですね。
水をテーマに扱った作品となっています。
イメージ写真の水の青がとても印象的で、
これは本当に水なのか?と思ってしまいました。
http://www.kobochika.com/
普段、自分の創作として映像はあんまりやらないのですが、
昔インスタレーション作った時も面白かったので、
色々見に行って勉強して、また自分でも映像やってみたいです。
ふたつとも今週末までの展示なので、
お時間のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
わたしは今週末は作業にこもります(涙)