KPブログ -27ページ目

KPブログ

ピエロの生き方♪ 出逢う人を“達人”や“幸せに”に導くサクセスストーリー! ちょっぴり過激で、ちょっぴり変化するブログです♪

アインシュタインは言っています!



人類の最大の発明は複利である


であると。



 





投資業界や金融業界は複利でうまくいっているのは分かりやすいと思います。




成幸していく人は“複利”を利用しています!


“複利とは”
金利
の計算方法のひとつで、資金の貸借期間中、ある一定期間(半年や1年)ごとに利息元本に組み入れ、その合計に対して利息を計算する方法のことです。

例えば、100万円の元本に1年に1回2%の利回りが複利でつくとしたら、
1年目は100万円×0.02(2%)=2万円の利子がついて合計102万円。
2年目は102万円×0.02(2%)=2万400円の利子がついて、合計104万400円となる。

元本にのみ利子がつくものを単利といいます。




ところで、アインシュタインは数字(お金)だけの複利について言っているのでしょうか?




僕らは時給1000円だとしたら7時間で7000円



明らかに足し算ですよね?




“どうしたら”複利の収入になるんでしょうか?





ちゃんと仕組みを勉強もせず、
成幸してる人も親しい人以外、
この秘訣をわかるまでサポートしたりする人が少なすぎます!!




本気じゃない人は、失敗の原因も探さず、学ぼうともせず
「成幸したい!!」と言いながら同じ過ちを繰り返す。。。




何が正解か分からないから、仕方ないと言ったら仕方ないのかもしれないですが。。。



だったら、すでに自分の求めてる結果を出してる人に
土下座してでも、教えてもらうべきじゃないですか?



確かに誰の力も借りず、独学で成幸した人はカッコいいですよ!!






あなたの人生の目的はなんですか?





カッコつけたいのですか?
それとも、自分の使命を叶えるために成幸しないといけないのですか?





なんの為に成幸する必要があるのですか?







お金を稼ぎたいだけなら、いくらでも方法はあります

モテたいだけなら、成幸しなくてもモテることが出来ます





あなたにとって成幸とはなんですか?



僕にとっての成幸とは



名前も顔も知らない、どっかの国の子どもが
空に向かって「ありがとう自然に言える世の中にすること!!



僕に関わってくれた人や、その人に関わる人が
一人でも多く「生まれてきて良かったと言えるように



その為には、足し算では時間がかかるし
仲間を助けることが難しいと感じてます。




あなたに成幸して欲しい!!



僕と関わらなくても成幸はできる!!
あなた一人でも成幸出来るかもしれない!



ただ、伝えたいのは誰かのために成幸して頂きたい
あなたに関わる人が、幸せになるように

一人でも多くの人が、「ありがとうと言える世の中にするには
あなたの力が必要なんです!!




あなたが幸せなら、あなたの周りの人も幸せになる
あなたから始まる幸せが、世界を変える可能性があるのです!!



だから、成幸してください!!

幸せを感じてください!!



僕たちは生きてるだけで素晴らしいのです!!




どうしても笑えないなら、僕のとこに来てください


側に居ることしか出来ないかもしれないけど、
あなたが笑顔になれるまで側に居ます



僕はテレビを全然見ないですが、
世間では暗いニュースが目立つ気がします!!



なぜだろう楽しい出来ことや、ハッピーなことも多いのに?




そういえばお正月にかかわらず、楽しい時や充実してるときって
時間が経つのが異様に速く感じますよね


同じ25時間なのに


知らないところや、訪れたことのないところだらけです。




色々行きたいとこもあるし、
もっと勉強したいこともあるのに




日々の出来事にかまかけて
あっという間に時が流れてしまいます



僕の人生あと100年しかないのに。。。



お金を稼いで


社団法人の会社を創って


起業家を沢山育成して


地元を活性化して


未発展途上国をサポートして




やりたいことが沢山ありすぎて時間が足りないよぁ!!







小さい頃は雨上がりの水たまりで、はしゃいだり
知らない道を歩いて探検してワクワクしたり
彼女に喜んでもらおうとサプライズを考えドキドキしたり



毎日が新鮮と興奮の中で生きていたのに
月日が経つたびに。。。



気が付けば、日々の生活をするために、
いつ借りたか分からないお金を返すために
子どものように、ワクワクもドキドキもしなく
安全圏内で生活していく日々




諦め、妥協、同じことの繰り返しで
大切な気持ちを忘れていませんか?




よく人は3年本気で打ち込めば
その道で食べていけるようになる
と教えられましたし。



残りの人生100年から3年引いても、まだ97年もあります!!



一つのことで3年。。。



収入の基盤を創るのに3年


最高の仲間を募るのに3年


お金の仲間の基盤が6年でできるのです!!


100年から6年引いても94年もあります!!



あと94年お金も仲間もいたら何をしたいですか?



6年前と比べて今!
お金も仲間も手に入れ、ワクワクした人生を送ってますか?



20歳で社会にでて6年目を迎える今年

僕は正直まだ両方とも確立していません




どうしてだろう?



一生懸命勉強もした!

みんなに好かれようと、気も使った!



それでも残ったのは、借金と虚しさ。。。




しかし、おかげで人生で大切なことに気付かせて頂いたのですが


6年かけて気づいたのは、
お金を創る場所は4つあること




1、サラリーマンや会社員
2、自営業でも独立
3、ビジネスオーナー(不労所得の仕組みを持っている)
4、投資家(5000万以上の投資)





この違いを理解できなかったから、
自分の時間を売って、時給(月給)いくら?の世界で生きているから
何年経っても、お金のことで苦労していました




お金の自由、経済的に自由になるのは、
3のビジネスオーナーと、4の投資家が一番効果的だと
僕は確信しています!!



ビジネスオーナーになるために、3年間本気で取り組んだら
ホントにお金に振り回されない人生を送れます!!


お金をコントロールできるようになったら、仲間を作るのに3年




今から3年の時間を使っても残り97年もあります!!


そう考えたら、まだ100年もある!!


いつまでお金に苦労する人生を、いつまで続けたいですか?



もっと楽しいことや、幸せなことがあるのに、


お金がないから、彼女にご馳走できない人生。。。
仲間が困っているときに、何もできない自分。。。
子どもに何も残す物がない自分。。。




そんなのは嫌だ!!

僕の仲間がそうなるのも嫌だ!!





一緒に「生まれてきて良かった!!」と叫びたい!!


仲間が幸せにならないと、家族が幸せにならないと

楽しくない。。。



苦労するのは3年だけでいい!

残りの人生は最高の人生にするために、
やりたいことがやれるように
愛する人に愛を届けれるように!




お金がすべてではないですが、
全てのことにお金がかかるんです!!



あなたは、どんなお金の使い方をしたいですか?





アーティストの定義ってご存知ですか?



なんで考えたかと言うと、「すごいなぁ!」と想ってさ♪


当人がいなくても、感動させたり、メッセージが伝わってくるものがありますよね
僕もそういうメッセージを残せるような人格になりたいなぁと思ってさ





 








知り合いの一流のアーティストに、
「アーティストってなんですか?」って聞いたら


 

コミュニケーションを通じて人の心に

 影響を与えて行くのがアーティストです。

 

 

と言われて、
「あっ!僕にもアーティストになれるんですね!」

と言ってしまいました


音楽をコミュニケーションとする人
絵をコミュニケーションとする人


才能、特技がない僕にも“声”会話ができるんだから
コミュニケーションが取れる!と想ったわけです





そして、人が志事(仕事)を頑張る人のモチベーションを保ち続け、
目的に向かって走り続けれる環境は科学的にも創れるそうです!!


もし、今の若い人が長続きしないのは
“親の教育のせいにしたり
“世の中のせいにしたり”
自分のせいでなく、その子のやる気や、過去の環境のせいに
してしまいがちな人っていませんか?




すいません。僕もです。。。笑




実は、その人がモチベーション上がらないのも、
長続きしないのも、その人を理解してあげようとしていない
自分の責任なのかもしれないですよ


僕もこれを知ってから、
「僕から人が離れるのは僕に原因があったんだ!」

と考え方を改めさせて頂きました




◆人が頑張るモチベーションの十項

1、  やりがい・責任

 

2、  仕事の柔軟性

 

3、  安定した仕事の環境

 

4、  報酬

 

5、  仕事のスキルアップ

 

6、  同僚や同業者の評価

 

7、  刺激を与えてくれる同僚や上司

 

8、  仕事のおもしろさ

 

9、  組織の風土

 

10、 場所・コミュニティ



お金が少ないのも。
人脈が少ないのも。
結果が出ないのも。


すべて、自分に原因がある!!


そう考えることで、解決の糸口が見つかることがあります。


そう『自分が源!!』