カラー剤でのアレルギーについて真剣に考えてみた | 大分県日田市Linkブログ

大分県日田市Linkブログ

大分県日田市の美容室Linkで働く美容師です
小国んもんです。
仕事だったり、色々書いてきます。


どうもLinkの時松です。

ヘアカラー剤でのアレルギー症状。
{5861A7EA-F5D4-44EF-B774-BEC1709F1659:01}


美容室や自宅でカラーをして帰ったら頭皮がかぶれた等。先日ニュースで大きく取り上げられ色んなお客様に聞かれたのでブログにて綴らせて頂きます。


カラー剤でのアレルギーやかぶれは春に大流行する花粉症と似たようなものだと考えて頂けると簡単だと思います。
去年大丈夫だったのに今年花粉症になった。なんて話は割と周りで聞く事もあると思います。
カラーも一緒で、前回大丈夫だったのに今回はかぶれた。という事がおこる可能性が誰にでもあります。
しかも厄介な事に一度アレルギーが起こるとその後のカラー時はアレルギーがほぼ100%おこります…
というのもカラー剤の色味の成分でジアミンという科学染料が入っていて、それがアレルギー物質になる可能性を秘めています~_~;

じゃあジアミンなんか無くしちゃえよっていう声が聞こえて来そうですが、カラー剤においてジアミンという成分はそのカラー剤の発色において非常に重要な科学染料になっておりまして、特にグレイカラー等の白髪染めはジアミン無しではまず染めきれないっていう程の重要なものなのです。


とにかくカラーに対して不安を感じたお客様も多数いらっしゃるかと思います。
ですがヘアカラーはヘアスタイルのクオリティをより上げてくれるものですし、個性です。
100%安心してもらえる事は無理でも少しでも安心してカラーを続けて頂きたい。

時松はとにかく頭皮に薬剤がついてる時間を限りなく短くしたいと思ってます。
薬を付けて染まる時間は決まってます。
なら薬剤をつける時間を限りなく短縮できるようにしよう!
そんな思いでスピーディなカラー塗布を心掛けております。

薬剤も自然由来のエキスが配合された刺激の少ない物を選んでおります!
すべてはお客様の為に!

今後もより安心できるお店になれるよう精進してまいります…。

では…




友だち追加
↑気になった方はLinkのLINEアカウント登録よろしくお願い致します笑