

早朝から(ほんとに古道具の皆さん早起きで…)夜露が降りてる駐車場に着々と準備が進んでおります。
今回はかわら館の駐車場をいっぱい使ってイベント会場にしました。
いつもと場所が違うので間違えて駅前に行ってしまった方もいたようで、案内不足ですみませんでした。

10時からは児童館の子どもたちと、しまなみ親善大使のお姉さんが赤い羽根共同募金の活動をしてくれました。
募金にご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

お昼ごろにはお客さんでいっぱいになりました。
親子連れからお年寄りまで幅広い年代の方にお越しいただきました。

お昼からはバンドライブやダンスなどのパフォーマンスを披露していただきました。
ダンスが終わったらちょうど3時前でした。
今回は最後までお客さんで賑わっていたと
思います。
昨日は各地でイベントがありましたが、お天気に恵まれたおかげで、たくさんの方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
イベントが大きくなるたびに、準備することも多くなるし、何の為にやるんだろう、本当に地元の為になってるんだろうか…?
スタッフのみんなの負担になってないだろうか…
などなど、悩むことも多いです。
参加してくれる人が増えれば増えるほど、みんなが100%満足するイベントにするのは難しくなります。
でも、少しでも来てくれた人が喜んでもらえたらまた次も頑張ろうと思うし、良くなるように改善して続けていく事が大事だな、と思いました。
私一人ではこんなに大きなイベントを続けていくのは無理です。
一緒にやってくれてるスタッフや地域の方、家族にも感謝しています。
そして楽しみにして来てくれるお客さんの期待を裏切らないように、次回も頑張ろうと思います。
次回は2月21日(土曜日)の予定です。