昨日の深夜、また地震があった。
でも、目が覚めなかった![]()
私の地域は、震度2だったらしい。
長男の地域は震度3だったので、
朝になって電話をくれた。
ひとりで暮らす、老いはじめた母が心配らしい![]()
昨日の朝は、コンビニへ行ってみました。
美味しいパンと、ヨーグルトが欲しかったから。
コンビニは、商品入荷が夜中なので、
早朝に行くと買える・・と店員さんに言われたと、
同僚に教えてもらったから![]()
パンは何とか買えたけど・・・
牛乳もヨーグルトも既に完売でした![]()
でも、ちょっと高いけどフルーツ入のヨーグルトが2個残っていたので買ってきた。
久々のヨーグルトは、美味かった~~![]()
ニュース見てると、だいぶ戻ってきた。。
みたいなこと言ってるけど、
それは大きなスーパーだから品揃えがあるのよね。
乳製品もなかなか買えないし、
納豆はまだ見ていないよ![]()
でも、もやしが食べられるようになったから嬉しいな![]()
震災後の様子
*~*~*~*~*~*~*~*~
真夜中の地震直後から、停電になりました。
この町に住んで・・・
というより、今まで生きてきた中でも、
長時間の停電は、初めての経験でした。
たぶん、多くの方がそうでしょう。
この町は停電だけだったんです。それも半日。
ニュースに映る地域は、停電だけではなく
同時に、断水も起きました。
長男の住む地域も、数日間停電と断水が続きました。
でも、あれだけの地震が真夜中に起きる恐怖は、
人々を不安の渦に巻き込みました。
断水はしていないけど、
もしかしたら・・断水になるのではないか?
水や保管容器を求めて、たくさんの人が押し寄せました。
今、それ買う?というようなものまで![]()
あれだけの人が押し寄せると、
店に入るまで数時間。
買えるときに買っておこう。。となったようです![]()
あの日に買えなかったものを探して、
毎日たくさんのお客様に聞かれます。
店側としては・・・
一度に全部は出しません![]()
買い占め行為がどうしても起きてしまうのです・・。
少し出して、売れたらまた少し出します![]()
物流もまだ安定していなくて、
発注しても何が入荷するか分からない状況。
トラックの手配が間に合わなくて、
いつもより入荷日がずれる連絡もありました。
とにかく、みんな大変。
いつもなら文句ばっかり言う、おっさんクレーマー達![]()
私の店だけかな?
60代以上の一部男性客に多いんだけど、とにかく文句ばっか。
プチクレーマーがいっぱい![]()
あの地震当日、
みなさん文句も言わずに数時間待っているのに。
待っても、買えるかどうか分からずに並んでいるのに。
その数百人の人混み掻き分けて、
おっさんが前に来るの。
買いたい商品があるのか?の確認しに。
「あるなら、並ぶから」
って、同じこと言う人、数人・・・。
その度に、私たちの手が止まり、
同僚たちと確認しあったりして。
扱っていても、在庫が残っているかなんて、
その場で言える訳が無いのに。
停電解消して、数百人の客がなだれ込んだ時にも、
「カゴ無いぞ!」 と言ったのも、
レジが1台しか稼働しないのに、
「もう1台開けないのか!」
と言ったのも、
いつもの高齢男性客数人。
他のお客様のマナーが良すぎるだけに、正直参った。
災害時でも、変わらないんだな・・って![]()
今回の震災で、
会社の災害対策も、さらに詳しくマニュアル化するとは思いますが、
個人的には、クレーマー対策も盛り込んで欲しい![]()
でもね・・・
今回の震災で、人の温かさが身に沁みた。
今までは来てくれなかったお客様も来るようになったし、
みなさん礼儀正しいの。
どこ行っても同じこと言われるからかな?
あっさり引いてくれる![]()
余震も続いている中、
北海道はそろそろ冬支度に入ります。
別な忙しさがやって来ます![]()
いつもお読み頂きありがとうございます![]()